早川ゴム株式会社福岡営業所 | 草ゼロプレート | ||
福岡県福岡市南区清水1-18-6 | 亜鉛イオン型防草対策品 | ||
084-954-7802 | 084-953-2434 | R7.4.1申請情報 | 2402007A 【PDF】 |
https://www.hrc.co.jp/product/weedzeroplate/ | 製品 | 舗装工 | アスファルト舗装工 |
【概要】 舗装部と縁石や水路の境界面に設置し、亜鉛イオンの効果により雑草の生育を抑制する製品です。 舗装の新設工事だけ無く、改修工事でも既存の縁石等に使用可能です。 施工は、対象面に張り付けるだけの簡単施工で、舗設後は埋設される為、美観を損ないません。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来技術である機械式除草では毎年、雑草が繁茂する時期に除草を行う必要があるが、草ゼロプレートを設置する事により、雑草の繁茂が減少する為除草作業が不要となる。 また、美観および交通安全性の向上が図れ、ランニングコストが不要となる為、工程の減少等でコストダウンも検討できる。 |
株式会社ヤマウ | CNEconを使用したコンクリート製品 | ||
〒811-1102福岡県福岡市早良区東入部5丁目15番7号 | 低炭素型コンクリート | ||
092-718-2266 | 092-718-2267 | R7.4.1申請情報 | 2402001A 【PDF】 |
https://www.yamau.co.jp/ | 製品 | 河川海岸 | 多自然型護岸工 |
【概要】 高炉スラグ微粉末をセメントの代替材として高含有した、低炭素型コンクリートです。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 リサイクル材(産業副産物)である高炉スラグ微粉末をセメント代替材として55〜70%多量置換することによって、セメントを100%使用した場合に比べCO2排出量を5割から最大で7割程度削減できます。 |
小泉製麻株式会社福岡事業所 | 路床上面用ジオテキスタイルフィルター「PKL−110」 | ||
福岡市博多区博多駅南1丁目11-27AS-OFFICE博多201 | 車道以外の透水性舗装下の砂に代わる透水性ジオテキスタイルフィルター | ||
078-841-9341 | 078-841-9349 | R6.10.1申請情報 | 2401002A 【PDF】 |
https://www.koizumiseima.co.jp/ | 製品 | 舗装工 | アスファルト舗装工 |
【概要】 本技術は車道以外の透水性舗装の路床と路盤の間に透水性のあるジオテキスタイルフィルターを敷設するものである。 従来は路床を掘削し砂を7cm敷設していたが、本技術の活用によりコスト削減、作業手間軽減による工程短縮が可能となる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 本技術は車道以外の透水性舗装で、路床と路盤の間に設けるフィルター層に透水性のあるジオテキスタイルフィルターを敷設するものである。 従来は路床を掘削し、フィルター層に砂を7cm敷き均していたが、本技術の活用によりコスト削減、作業手間軽減による工程短縮が可能となる。 |
ヒートロック工業株式会社福岡営業所 | メジエイド | ||
〒813-0018福岡県福岡市東区香椎ふ頭2丁目3番17号 | 止水性と追従性を有する機能性目地材 | ||
0250-21-6030 | 0250-21-6033 | R6.10.1申請情報 | 2401001A 【PDF】 |
http://www.heatrock.co.jp | 製品 | 橋梁上部工 | 橋梁用伸縮継手装置設置工 |
【概要】 本技術は、構造物目地部における雨水の侵入防止を目的とした止水材で、従来はバックアップ材とシーリング材で対応していた。 本技術の活用により、止水性・耐久性が向上するため、品質の向上とライフサイクルコスト縮減が期待できる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 本技術は、構造物目地部における雨水の侵入防止を目的とした止水材で、従来はバックアップ材とシーリング材で対応していた。 本技術の活用により止水性・耐久性が向上するため、ライフサイクルコスト縮減が期待できる点。 |
明治コンサルタント株式会社九州支店 | パイプ傾斜計(Dr.Clip) | ||
〒812-0013福岡市博多区博多駅東3-6-3 | 地中傾斜と地下水位を単一の観測孔で測定可能な構造にした地中変動観測機器「パイプ傾斜計」 | ||
092-415-2500 | 092-414-5015 | R5.10.1申請情報 | 2301006A 【PDF】 |
http://www.meicon.co.jp/ | 製品 | 調査試験 | 地質調査 |
【概要】 パイプ傾斜計(Dr.Clip)は、地中変位を計測する機器である。 従来は挿入式孔内傾斜計での計測である。 本技術の活用により、水位観測孔の掘削コストや長期観測によるランニングコストの低減が図られ、連続データを取得できることによる品質の向上が期待できる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 1.センサ部をパイプ側面に装着できるように薄型にすることで、パイプ内空を確保し、地下水位計等の他計測機器を挿入できる空間を設けたことである。 2.データロガーをセンサ設置箇所近くに設け任意の時間間隔での連続したデータを自動記録できるようにした。 3.センサ30基まで1本のケーブルで数珠つなぎにし、施工性を向上させた。 |
株式会社白崎コーポレーション九州営業所 | 耐久防草シート「GUシート」 | ||
〒812-0042福岡県福岡市博多区豊2-3-80グランシャリオ豊3号 | 20年の耐久性を持つ、20年程度の雑草抑?を可能とする防草シート | ||
0778-62-2877 | 0778-42-8515 | R5.10.1基準適合情報 | 2301004B 【PDF】 |
https://www.shirasaki.co.jp/ | 製品 | 道路維持修繕工 | 道路除草工 |
【概要】 本技術は、20年の耐用年数を持つ防草シートの製品技術であり、従来は道路除草工(肩掛式:飛び石防護有り)で対応していた。 本技術の活用により、ライフサイクルコストの縮減、安全性、耐久性向上による製品品質、施工性の向上が期待できる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 本技術は、20年の耐用年数を持つ防草シートの製品技術であり、従来は道路除草工(肩掛式:飛び石防護有り)で対応していた。 本技術の活用により、ライフサイクルコストの縮減、安全性、耐久性向上による製品品質、施工性の向上が期待できる。 |
大和クレス株式会社福岡営業所 | スラっと側溝 | ||
〒812-0861福岡市博多区浦田1丁目5番19-4 | スリット自由勾配側溝 | ||
082-434-6616 | 082-434-6615 | R5.10.1基準適合情報 | 2301002B 【PDF】 |
http://www.daiwa-cres.co.jp | 製品 | 共通工 | 排水構造物工 |
【概要】 路面露出部を最小限とすることで、路側部における二輪車の安全な走行性と景観性に優れた道路空間を構築できるスリット側溝で、二輪車の走行空間である路肩の平坦性の向上、滑りにくい路面構築により、二輪車の安全な走行を可能とする技術。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 スリットによる連続排水機能を可能とし、路面露出部を最小限に抑えたことにより、二輪車の走行空間である路肩部の平坦性の向上、滑りやすいコンクリート面を走行する必要が無い路面構築による安全性の向上、道路面を広く視認することができる景観性の向上に優れています。 |
日綜産業株式会社福岡支店 | 先行床施工式フロア型システム吊足場クイックデッキ | ||
〒812-0035福岡県福岡市博多区中呉服町1-6祐徳ビル4 | 安全性の高い床先行施工型システム型吊足場 | ||
03-6891-3246 | 03-6891-3248 | R5.4.1基準適合情報 | 2202003B 【PDF】 |
https://www.nisso-sangyo.co.jp/ | 製品 | 仮設工 | 足場支保工 |
【概要】 高強度チェーンで剛性のある床を吊る技術。 間隔の広いチェーンピッチと無段差無隙間の床を実現することで、橋梁の桁下、建築物の天井下等に仮設の作業フロアを構築する。 旋回式の組立・解体で安全な架設・撤去が可能かつ無隙間な床を作ることで、設置後の下の空間を活かすことが可能。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 @橋梁の桁下などに設置し、鋼橋・コンクリート橋など新設・補修・補強工事の際の仮設作業フロアとして使用可能。 A工事中、クイックデッキの下はフリーな空間となるため、別の工事や物資の搬入、人の往来など自由度が高い。 |
日本スピードショア株式会社福岡営業所 | アジャスタブル腹起し(長さ調節機構付きアルミ製長尺腹起し) | ||
〒811-2112福岡県糟屋郡須恵町大字植木185-50 | 4.5m〜8.0mまで0.25m間隔で伸縮可能なアルミ製腹起し | ||
0743-78-9000 | 0743-78-8738 | R5.4.1申請情報 | 2202003A 【PDF】 |
https://speedshore.co.jp/ | 製品 | 仮設工 | 仮設材設置撤去工 |
【概要】 開削工事に於ける仮設土留材機材で、アルミ製の嵌合構造で構成している腹起しで、4.5〜8.0mまで0.25mピッチでの伸縮が自由に可能。 現場で容易に寸法調節が可能な腹起し製品の技術である。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 ・アルミ材を使用し軽量化。 内筒外筒の嵌合構造でピン位置の可変で伸縮可能な腹起しとなった。 ・切梁に水圧ジャッキ(水圧式伸縮シリンダー)を使用する事で自由に伸縮可能で溶接作業が不要となった。 |
小泉製麻株式会社福岡事業所 | NEac工法「高強力不織布・樹脂含浸・柱脚防食工法」 | ||
〒812-0013福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目10番30 | 道路付属物の柱脚部に高強力不織布を用いる防食工法 | ||
078-841-9341 | 078-841-9349 | R4.10.1申請情報 | 2201002A 【PDF】 |
www.koizumiseima.co.jp | 製品 | 道路維持修繕工 | 道路付属物塗替工 |
【概要】 本技術は腐食・劣化の影響を受けやすい道路付属物等の柱脚部に対して使用できる。 独自の高強力不織布に弾性エポキシ樹脂を含侵させることで、2〜3mmの厚みと微振動や膨張収縮による剥がれのリスクに対応しており、耐久性の向上と強度の維持が期待できる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来は防錆塗装を活用していたが、本技術は対象物に厚み2〜3mmのエポキシ樹脂を含侵させた高強力不織布を貼り付けるため、対象物の水・空気との接触を遮る他、錆除去等のケレン作業で削れて減った肉厚を補填し、強度維持を行える。 また、微振動や温度変化による膨張・収縮にも追従するため、割れや剥がれが起きにくい。 |
株式会社スティールド | ウォーターロードパイプ | ||
〒812‐0016福岡市博多区博多駅南4丁目2番10号 | 集水有孔管に代わる網状単管式排水パイプ | ||
092‐483‐3001 | 092‐483‐3002 | R4.10.1申請情報 | 2201001A 【PDF】 |
https://steeled.jp | 製品 | 共通工 | 法面工 |
【概要】 本製品は集水能力が優れているため、地滑り地塊の間隙水圧を速やかに低下させることができ、酸化鉄細菌・藻類の発生を制御できるので孔内閉塞による排水能力の低下を防止でき、樹脂繊維ポーラス構造なので地形変化への追随性にも優れている集排水管です。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来の塩ビ管有孔管の表面開口率が0.56%で本製品は、樹脂繊維ポーラス構造であり本体空隙率は60%なので集水能力が塩ビ管有孔管より優れている。 また、不織布を巻くことでシルトのみを通過させ、細砂の孔内流入を防ぐことができるため、孔内閉塞を軽減できる上に樹脂に抗菌剤を練りこむことで酸化鉄細菌・藻類の繁殖を抑止できる |
東京ファブリック工業株式会社福岡支店 | 高面圧・コンパクトゴム支承CRB-Z | ||
〒812-0016福岡市博多区博多駅南1-6-22 | 水平力と上揚力を一括支持できるコンパクトゴム支承 | ||
092-441-2811 | 092-441-2820 | R4.3.16申請情報 | 2102009A 【PDF】 |
https://www.tokyo-fabric.co.jp/ | 製品 | 橋梁上部工 | |
【概要】 CRB-Zは、ゴム支承内部に炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を使用し、さらに上沓と拘束リングプレートを円錐状に合わせることにより、高面圧・コンパクト化を実現したゴム支承です。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 ゴム支承の内部補強材を従来の鋼板SS400から炭素繊維強化プラスチック(CFRP)に変更し、水平力・上揚力対応の鋼部材を従来のサイドブロック・ピンチプレート構造から拘束リング構造に変えることにより、形状のコンパクト化を実現することができた。 |
日之出水道機器株式会社 | ヒノダクタイルジョイントαSCV(J)/CCVタイプ | ||
〒812-8636福岡県福岡市博多区堅粕5-8-18ヒノデビルディング | 省スペース設置可能な高耐久鋳鉄製伸縮装置 | ||
092-476-0550 | 092-476-0759 | R4.3.16申請情報 | 2102008A 【PDF】 |
https://hinodesuido.co.jp/ | 製品 | 橋梁上部工 | 橋梁用伸縮継手装置設置工 |
【概要】 本技術は橋梁用伸縮装置に関する技術である。 省スペースでも設置可能な荷重支持型鋳鉄製ジョイントである。 従来は目地材や荷重支持型ジョイント(ゴム+鋼製)で対応していた。 本技術の活用により床版厚が薄い橋梁やパラペット厚が狭い橋梁への設置が可能となる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 本技術は橋梁用伸縮装置に関する技術である。 省スペースでも設置可能な荷重支持型鋳鉄製ジョイントである。 従来は目地材や荷重支持型ジョイント(ゴム+鋼製)で対応していた。 本技術の活用により床版厚が薄い橋梁やパラペット厚が狭い橋梁への設置が可能となる。 |
日之出水道機器株式会社 | ヒノダクタイルジョイントαCV(J)タイプ | ||
〒812-8636福岡県福岡市博多区堅粕5-8-18ヒノデビルディング | ボルト緊結構造により本体の取替が可能で、耐久性・走行安全性に優れたダクタイル鋳鉄製伸縮装置 | ||
092-476-0550 | 092-476-0759 | R4.3.16申請情報 | 2102007A 【PDF】 |
https://hinodesuido.co.jp/ | 製品 | 橋梁上部工 | 橋梁用伸縮継手装置設置工 |
【概要】 本製品は、取替性・耐久性・走行安全性に優れたダクタイル鋳鉄製伸縮装置で、ボルト緊結構造により取替時に大掛かりな後打コンクリートの斫り撤去を行わずに製品のみを取り替えることができるため、施工の省力化、並びに施工コストの低減が期待できる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来技術と比較して本製品は、取替性・耐久性・走行安全性に優れたダクタイル鋳鉄製伸縮装置で、ボルト緊結構造により取替時に大掛かりな後打ちコンクリートの斫り撤去を行わなずに製品のみを取り替えることができるため、施工の省力化、並びに施工コストの低減が期待できる。 |
中里産業株式会社 | 防草型路肩張りブロック | ||
福岡県田川郡香春町中津原2787 | アスファルト舗装と路肩コンクリートのすきまでの雑草抑制 | ||
0947-32-2132 | 0947-32-7037 | R4.3.16申請情報 | 2102004A 【PDF】 |
http://nakazatosangyou.com/ | 製品 | 道路維持修繕工 | 道路除草工 |
【概要】 ・アスファルト舗装と製品を?み合せ構造とした防草型路肩張りブロックを施工する事により、雑草の繁殖抑制が期待できる。 また法勾配に応じて自由に対応できる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来技術では、現場打コンクリート打設後、防草シート又は除草作業などで対応していたが、本技術では、アスファルト舗装と製品を?み合せ構造とした防草型路肩張りブロックを施工する事により、雑草の繁殖抑制が期待できる。 また法勾配応じて自由に対応できる。 |
株式会社イクシス九州拠点 | ワイヤ吊下型写真撮影式点検ロボット | ||
〒812-0013福岡県福岡市博多区博多駅東1-1-33はかた近代ビル7Fアイデアルオフィス内 | 構造物の点検作業をワイヤ架設式を用いて迅速化に寄与するロボット | ||
044-589-1500 | 044-589-1501 | R4.3.16申請情報登録 | 2102001A 【PDF】 |
https://www.ixs.co.jp/ | 製品 | 調査試験 | 構造物調査 |
【概要】 橋梁等構造物の高所の点検作業を、ワイヤ架設式の移動式ロボットを用いてカメラ撮影を行うことにより、点検作業の時間短縮となり迅速化に寄与する技術 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 本技術は、橋梁等構造物の高所の点検作業をワイヤ架設式の移動式ロボットによるカメラ撮影を取入れて行う技術で、従来は、高所作業車等を使用して点検作業していた。 本技術の活用により、現地作業時間が短縮され省力化し、人件費が削減され経済性の向上が図れます。 |
タキゲン製造株式会社福岡支店 | サイドバー式ディスクシリンダー錠 | ||
〒811-0123福岡県糟屋郡新宮町上府北3-9-36 | 電線共同溝用シリンダー錠 | ||
03-3492-2001 | 03-3492-3001 | R3.9.14申請情報 | 2101005A 【PDF】 |
https://www.takigen.co.jp/index.html | 製品 | 共同溝工 | |
【概要】 電線共同溝の特殊部の蓋に取付ける2重鍵構造(回転ロック式+シリンダー錠)のシリンダー錠である。 泥水や砂が鍵孔に浸入する可能性が高い屋外において使用可能であり、作動不良や機能障害が生じ難いディスクシリンダー錠ユニットである。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来技術のピン式シリンダー錠は、泥水や砂が浸入することにより、作動不良や機能障害が生じやすいという欠点がある。 新技術であるサイドバー式ディスクシリンダー錠は、泥水や砂が鍵孔に浸入する可能性が高い屋外において使用可能であり、作動不良や機能障害が生じ難いため、開かないというトラブルが従来技術と比べて格段に少ない。 |
小泉製麻株式会社福岡事業所 | 自動式低圧樹脂注入容器「e-ジェクター」 | ||
〒812-0013福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目10番30 | バネ加圧による樹脂注入工法用器具 | ||
078-841-9341 | 078-841-9349 | R3.9.14申請情報 | 2101004A 【PDF】 |
https://www.koizumiseima.co.jp | 製品 | 道路維持修繕工 | 橋梁補修補強工 |
【概要】 e-ジェクターは、コンクリート構造物のひび割れに注入材を自動的に、かつ低圧で連続的に注入することができる内蔵バネ加圧式を採用した小型注入容器(シリンダー)である。 e-ジェクターの加圧バネは強(0.1N)弱(0.04N)の2種類あり、現場環境、注入材により選択が可能。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来は輪ゴム加圧式の注入器具が使われることが一般的だが、本製品は内蔵バネ加圧式を採用し、注入材充填〜注入開始までの作業が簡単な製品構造になっている。 また、容器を小型に設計しているので、特に狭小部での施工性に優れてる。 |
大日本塗料株式会社福岡営業所 | メタモルシート#1 | ||
〒811-2317福岡県糟屋郡粕屋町長者原東3-10-5 | 貼る重防食塗料 | ||
0287-29-1917 | 0287-29-1922 | R3.9.14申請情報 | 2101003A 【PDF】 |
https://www.dnt.co.jp/ | 製品 | 道路維持修繕工 | 橋梁補修補強工 |
【概要】 鋼構造物において、従来の塗料による部分塗替えには4〜6日の施工日数が必要だが、本工法は、貼るだけの1工程で施工が完了する。 国内初の亜鉛末配合による犠牲防食機能をもったシートのため、防食下地(ジンクリッチペイント)を有する塗装系(Rc-T)相当の性能をもつ。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 鋼構造物において、従来の塗料による部分塗替えには4〜6日の施工日数が必要だが、本工法は、貼るだけの1工程で施工が完了する。 国内初の亜鉛末配合による犠牲防食機能をもったシートのため、防食下地(ジンクリッチペイント)を有する塗装系(Rc-T)相当の性能をもつ。 |
大日本塗料株式会社福岡営業所 | タイエンダーシステム | ||
〒811-2317福岡県糟屋郡粕屋町長者原東3-10-5 | 鉄・非鉄金属用塩害環境向け高遮断塗装システム | ||
0287-29-1917 | 0287-29-1922 | R3.9.14申請情報 | 2101002A 【PDF】 |
https://www.dnt.co.jp/ | 製品 | 道路維持修繕工 | 橋梁補修補強工 |
【概要】 鱗片状アルミニウム顔料の塗膜内並列配向及び極めて高い疎水性を特徴とする特殊変性樹脂により高遮断塗膜を形成する。 さらに複数の無公害防錆顔料を配合することで、透過した腐食性物質を無害化し、長期にわたり塗膜下鋼材の腐食を抑制する。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 鋼構造物の塗装において、従来技術では塩害環境で使用した場合、塩分などの腐食因子を遮断できず、早期の不具合が生じていたが、新技術は遮断性に優れる下塗塗料を使用しているため塩害環境でも長期にわたり塗膜下鋼材の腐食を抑制する。 |
株式会社九コン | 災害応急対策用ブロックレスキューブロック | ||
〒812-0055福岡市東区東浜1‐13‐32‐2F | 災害応急対策用ブロック | ||
092-402-0831 | 092-402-0832 | R3.2.26申請情報 | 2002004A 【PDF】 |
http://www.kyu-con.co.jp | 製品 | 共通工 | 擁壁工 |
【概要】 災害時における土砂流出防止の応急対策として、複雑な線形を描く現場など施工条件に捉われず、フレキシブルに積み重ねが可能なコンクリート2次製品である。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来は、土砂流出防止の応急対策として大型土のうを利用していたが、素材が繊維のため、繰り返し利用や経年劣化により製品の破損が多発していた。 本製品は、コンクリート製のため、繰り返しの利用や経年劣化による破損が無い製品である。 |
株式会社ピーエス三菱九州支店 | H型PC杭 | ||
〒810-0072福岡県福岡市中央区長浜2-4-1東芝福岡ビル15F | 仮設土留めが不要なPCaPC部材による土留め構造物用壁材 | ||
03-6385-8016 | 03-3566-6937 | R3.2.26基準適合情報 | 2002002B 【PDF】 |
http://www.psmic.co.jp | 製品 | 共通工 | 擁壁工 |
【概要】 H型PC杭は、本設工が仮設工を兼ねることで従来のような仮設土留が不要となり、工期短縮が可能である。 また低振動・低騒音な施工方法により、従来よりも敷地境界や既設構造物に近接施工できる土留め構造物用プレキャストPCコンクリート壁材である。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 土留め構造物用プレキャストPCコンクリート壁材(H型PC杭)は、本設工が仮設工を兼ねることで従来のような仮設土留が不要となり、工期短縮が可能である。 また低振動・低騒音での施工により、従来よりも敷地境界や既設構造物に近接施工できる土留め構造物用プレキャストPCコンクリート壁材である。 |
日本特殊塗装株式会社 | 遮熱断熱塗料マサコート | ||
〒814-0153福岡県福岡市城南区樋井川3-5-18 | 遮熱・断熱・抗菌の水性塗料 | ||
092-408-6368 | 092-408-6062 | R3.2.26基準適合情報 | 2002001B 【PDF】 |
http://jsc-eco.jp/ | 製品 | 塗装工 | |
【概要】 遮熱、断熱性に加え、酸化チタンの光触媒による抗菌効果(防汚性)を有する多機能性水性塗料。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来はアクリルシリコン塗料(2液性)を利用することが多く、太陽光を吸収、蓄熱し、ヒートアイランド現象の原因となっており、そのため空調等からのCO2排出量も多かった。 加えて、抗菌性はなく、有機物の菌やウイルスが繁殖し、汚れが生じていた。 一方、本製品(マサコート)は1液性でありながら、遮熱、断熱、光触媒による抗菌を発揮する。 |
九州日植株式会社 | キョウジンガー工 | ||
〒815-0082福岡県福岡市南区大楠3丁目12-28 | 緑化基礎工(モルタル袋)付植生基材マット | ||
0968-28-0859 | 0968-28-4410 | R2.9.24申請情報 | 2001008A 【PDF】 |
www.kyushunisshoku.co.jp | 製品 | 共通工 | 法面工 |
【概要】 キョウジンガー工は、ドライモルタルを充填した袋を装着した緑化基礎工付植生工です。 人力のみで施工が可能であり、のり面の凹凸に馴染ませた状態で設置されたモルタル袋は、その後降雨などの水分で固化し緑化基礎工となり、生育基盤の安定化・改善などの効果を発揮します。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来技術は、緑化基礎工であるラス張工を施工した後、植生工として植生基材吹付を行う2工程の工法だが、キョウジンガー工は、新たな緑化基礎工(モルタル袋)を装着した植生マット付の1工程の工法である。 よって工程・工期の短縮を図ることが可能で更に吹付機械を使用しないため、安全性が向上し、Co2削減、騒音等の環境対策ができる。 |
株式会社ダイクレ九州支店 | 橋梁用FRP水切り板 | ||
〒812-0025福岡市博多区店屋町5番18号NSビル2F | 橋梁の長寿命化に寄与する高耐食性水切り板 | ||
0823-22-4966 | 0823-25-7231 | R2.9.24申請情報 | 2001006A 【PDF】 |
http://www.daikure.co.jp | 製品 | 道路維持修繕工 | 橋梁補修補強工 |
【概要】 旧規格の地覆や壁高欄は、天端に横断勾配が設けられておらず、雨水が側面を流れ、床版底面の水切部に達します。 「FRP水切り板」は、地覆天端からの雨水流下を制限し、側面や水切り部からの浸水を抑制することで、橋梁の長寿命化に貢献いたします。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来の橋梁用水切り板は主にステンレス製だが、FRP製に変えることで非常に軽量で施工性に優れている。 また、従来は不陸への対応が難しかったが、シール材を充填できる構造にすることで、不陸への対応が可能となり、止水性を向上させている。 |
小泉製麻株式会社福岡事業所 | つる性強壮雑草(葛)登攀防止ネット「バリオスネット」 | ||
〒812-0013福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目10番30 | つる性強壮雑草(主に葛)の転落防止柵等への登攀・絡みつきを防止するネット | ||
078-841-9343 | 078-841-4145 | R2.9.24申請情報 | 2001005A 【PDF】 |
http://www.koizumiseima.co.jp/ | 製品 | 道路維持修繕工 | 道路除草工 |
【概要】 2×4oまたは2×2o目合いのポリエチレンネットを、立入防護柵等に結束バンド等で固定して設置することで、主にマメ科クズ属の多年草の巻ツル性植物である葛(くず)の登攀を抑制する製品。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 つる性植物(主に葛)の繁茂を抑制することができ、草刈り機の使用が不要であるため、安全に施工が可能で、柵等に結束バンドで固定するだけなので、熟練工依存度は低い。 |
東京ファブリック工業株式会社福岡支店 | ブロフジョイントCDx型 | ||
福岡市博多区博多駅南1−6−22 | 走行性・施工性・止水性に優れた橋梁用伸縮装置 | ||
092-441-2811 | 092-441-2820 | R2.3.2申請情報 | 1902002A |
https://www.tokyo-fabric.co.jp/ | 製品 | 橋梁上部工 | 橋梁用伸縮継手装置設置工 |
【概要】 ブロフジョイントCDx型は、伸縮部表面を鋼製プレートで覆っているため、従来の製品より耐久性が大幅に向上する。 また、鋼製プレートを波形にし走行性を高め、さらに弾性シール材とゴムパッキンの二重構造により止水性を高め、橋梁の老朽化を防ぐ製品です。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 橋梁伸縮継手装置の伸縮部(ゴムパッキン表面)を鋼製のプレートで覆っているため、従来の製品より耐久性が大幅に向上した。 また、鋼製プレートを波形構造にすることで、車両走行がスムーズとなり騒音低減を実現できる。 さらにゴムパッキンと弾性シール材の二重構造により止水性を高めた。 |
(株)ネオコンクリート | 小口エース | ||
〒814-0175福岡市早良区田村7-27-8 | 省人化小口止ブロック | ||
092-861-7788 | 092-861-9472 | R2.3.2申請情報 | 1902001A |
http://www.neo-con.jp | 製品 | 共通工 | 擁壁工 |
【概要】 プレキャスト製のブロックを積み上げ、側面には型枠を構築し中詰めコンクリートを充填することで、小口止め工を構築でき、又1段の高さを50cmに設定しているため、ブロック積とほぼ同時に積み上げることができ、安全面の向上に寄与できる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 小口止め工の現場打設を一部プレキャスト化することで、型枠工の省力化及び、積ブロックと同時に積み上げていくことが可能になるため、工事の安全性を高める。 |
株式会社日本ピーエス九州支店 | スーパープレテン | ||
〒812-0024福岡県福岡市博多区綱場町2−2(福岡第一ビル6階) | 計基準強度60〜80N/mm2の高強度コンクリートと1S15.2高強度PC鋼より線を組合わせたプレテンション桁 | ||
0770-22-1400 | 0770-22-5015 | R1.9.5申請情報 | 1901009A |
https://nipponps.co.jp/ | 製品 | 橋梁上部工 | |
【概要】 高強度PC鋼より線と高強度コンクリートを使用することで、従来のJIS桁と比較して、桁高を低く抑えることがでる。 また、主桁の軽量化により運搬・架設等の施工性が向上する。 さらに、高耐久性である高強度コンクリートを使用することで、耐久性が向上し橋梁の長寿命化が図れる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 高強度PC鋼より線と高強度コンクリートを使用することで、従来のJIS桁と比較して、桁高を低く抑えることがでる。 また、主桁の軽量化により運搬・架設等の施工性が向上する。 さらに、高耐久性である高強度コンクリートを使用することで、耐久性が向上し橋梁の長寿命化が図れる。 |
中里産業株式会社 | 自転車対応ブロックベース側溝 | ||
〒822-1405福岡県田川郡香春町中津原2787 | 安全で快適な自転車走行に対応した側溝 | ||
0947-32-2132 | 0947-32-7037 | R1.9.5申請情報 | 1901006A |
http://nakazatosangyou.com/ | 製品 | 共通工 | 排水構造物工 |
【概要】 ・側溝天端内に縁石が収まる構造とし、側溝表面のエプロン部を狭くした事により自転車の車輪は側溝 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 縁石の基礎工が不要で分離構造とした事により、自転車走行を快適で安全な走行を可能とした。 |
中里産業株式会社 | コンクリート裏型枠「クリップ工法」 | ||
〒822-1405福岡県田川郡香春町中津原2787 | ブロック積背面にコンクリート板を取付ける工法 | ||
0947-32-2132 | 0947-32-7037 | R1.9.5申請情報 | 1901005A |
http://nakazatosangyou.com/ | 製品 | 共通工 | 擁壁工 |
【概要】 ・ブロック積工で裏込コンクリートの設計厚さに合わせて簡単に設置・施工でき、コンクリート板埋設型枠 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来技術では、ブロック積工の裏込コンクリートを打設する際、引抜型枠を設置し固定の為に、裏込材を投入し引抜型枠を固定する、この時に土圧により変形等で設計厚さが確保できない場合があったが、コンクリート裏型枠を使用する事で、設計厚を確実に確保でき、裏込コンクリート量を削減できる。 |
株式会社三州コンクリート工業福岡支店 | BIブロック | ||
〒808-0109福岡県北九州市若松区南二島2丁目11番5号 | 胴込コンクリート工・石工を不要とする大型ブロック | ||
0978-32-2055 | 0978-32-2056 | R1.9.5申請情報 | 1901004A |
http://www.sanshu-c.co.jp/ | 製品 | 共通工 | 擁壁工 |
【概要】 本製品は、胴込コンクリートの打設が不要な大型ブロックである。 控長が35〜50cmまで可能で、従来の | |||
【従来技術と比べ優れた点】 本製品は、積ブロック(間知ブロック)に比べて、単体が1.125m2と大型で控長35〜50cmまで可能な大型積ブロック製品です。 施工時は胴込コンクリートの打設が不要であり、差筋で製品が自立するので作業効率の向上、工期短縮が図れる製品である。 |
株式会社八洲セメント工業所 | ラインマーカーシステム | ||
830-0064久留米市荒木町藤田1354番地 | 連係サインマーカー | ||
0942-27-1581 | 0942-27-1582 | H31.3.5申請情報 | 1802004A |
製品 | 付属施設 | 道路付属物工 | |
【概要】 従来の自発光式誘導鋲には、発光時に連係・連動機能がなかったが、赤外線通信及び無線受信機能を製品単体に持たせることで、連続設置した自発光式誘導鋲を用途に合わせて順次・交互・同時と発光パターンを選択出来るようにした。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来の自発光式誘導鋲には、発光時に連係・連動機能がなかったが、赤外線通信及び無線受信機能を製品単体に持たせることで、連続設置した自発光式誘導鋲を用途に合わせて順次、交互、同時と発光パターンを選択出来るようにした。 |
太陽工業株式会社九州支店 | 連続箱型鋼製枠「マックスウォール」 | ||
〒812-0013福岡市博多区博多駅東2-15-19KS・T駅東ビル5F | 大型土のうの性能に一体性を付加し改良した連続箱型鋼製枠 | ||
06-6306-3096 | 06-6306-3167 | H31.3.5申請情報 | 1802003A |
https://www.taiyokogyo.co.jp/ | 製品 | 仮設工 | |
【概要】 本技術は、亜鉛メッキ鉄線を溶接したメッシュパネルをコイル連結したカゴ(鋼製枠内側に不織布取付)を複数接続した構造で、現地発生土や栗石等を充填することで、連続した土堤を簡単・迅速に構築でき、土留め、堤防嵩上げ工、仮締切工等に使用されている。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 本製品は、耐候性土のうに比べ、連続した土堤を簡単・迅速に設置でき、耐久性が高い製品である。 |
九州日植株式会社 | かまくらマット肥料袋付植生マット工 | ||
〒815-0082福岡市南区大楠3丁目12−28 | 亀甲金網・ヤシ繊維ネット・肥料袋付植生マット | ||
0968-28-0251 | 0968-28-4410 | H30.11.1基準適合情報 | 1801017B 【PDF】 |
www.kyushunisshoku.co.jp | 製品 | 共通工 | 法面工 |
【概要】 金網・ヤシ繊維ネット・植生マットによる三層構造を一体化させた工法である。 人力のみで施工が可能であり、施工初期の表流水や積雪・凍上に対してより抑制効果をもった工法である。 多構造になっているため、保温性に優れ、雨水による侵食防止効果にも優れたマットである。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 専用機械を必要とせず、のり面にマットを張付けるのみの1工程で済むことから、工程及び施工期間が短縮できる。 又、騒音や粉塵の心配がなく、さらにCO2排出量を低減でき、環境影響にも配慮される。 マットは自然素材のヤシ繊維ネットや分解性樹脂を使用しているうえ薄綿の利用により種子や肥料など植生材料の定着が図れる構造となっている。 |
東洋水研株式会社九州営業所 | 木工沈床フリータイプ | ||
〒812-0013福岡県福岡市博多区博多駅東3-3-3新比恵ビル2F | プレキャスト木製型枠ユニット(2次製品)による根固・護床工法(間伐材・現場発生材活用) | ||
03-3296-4651 | 03-3296-4650 | H30.11.1基準適合情報 | 1801016B |
http://www.toyo-suiken.co.jp | 製品 | 河川海岸 | 多自然型護岸工 |
【概要】 県産間伐材を使用したプレキャスト式ユニット木製枠根固工法。 工場にて組立、重機により現場への据付が可能なので従来の木工沈床に比べ大幅に工期短縮可能である。 また、現場発生石材や県産間伐材の有効利用ができる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 間伐材を使用したプレキャスト式ユニット木製枠根固工法。 工場にて組立、重機により現場への据付が可能なので従来の木工沈床に比べ大幅に工期短縮可能。 |
小倉セメント製品工業株式会社 | Cラインブロック | ||
〒802-0052福岡県北九州市小倉北区霧ヶ丘三丁目11番10号 | 内部水路付歩車道境界縁石 | ||
093-921-0136 | 093-921-0324 | H30.11.1申請情報 | 1801011A |
http://www.kc-kokura.com/ | 製品 | 付属施設 | 路側工 |
【概要】 Cラインブロックは、歩車道境界ブロック内部に水路を設けた構造となっており、L型側溝に歩車道境界ブロックを組み合わせたものと比較し、エプロン部のコンクリート打設が不要となる。 路面水を内部水路に落とし込むため、水溜りや水はねが抑制できる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 ・L型側溝と同等以上の排水機能を要し、エプロン部勾配が無くなる為、自転車やバイクなどに対する安全性が向上。 ・エプロン部の施工が不要となる為、経済性が向上する。 ・路面水を内部水路に落とし込む為、水溜りや水はねが抑制できる。 ・内部が目視でき、維持管理が簡単に行える。 |
九州日植株式会社 | メガ・メデル工 | ||
〒815-0082福岡市南区大楠3丁目12−28 | 大型植生土のう | ||
0868-28-0859 | 0868-28-4410 | H30.11.1申請情報 | 1801010A |
www.kyushunisshoku.co.jp | 製品 | 共通工 | 法面工 |
【概要】 メガ・メデルは、メッシュ生地で作成した大型土のうの内側に植生シートを取り付けた製品です。 土砂を充填することにより、前面および上面部の緑化を図ることができる環境緑化製品です。 植生が図れることで、土のう本体の紫外線劣化の抑制が期待できます。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来の植生土のう袋(40cm×60cm)は一つひとつ人力で作成・設置していたが、機械施工できる大型植生土のうは容量が1m3あり(865mm×865mm×1000mm)、開口部にバックホウで中詰材を投入するだけで早く、楽に施工することができる。 |
東洋水研株式会社九州営業所 | アンカービオストーン | ||
〒812-0013福岡市博多区博多駅東3-3-3新比恵ビル2F | アンカー付空石積連結工法 | ||
03-3296-4651 | 03-3296-4650 | H30.11.1申請情報 | 1801007A |
http://www.toyo-suiken.co.jp | 製品 | 河川海岸 | 多自然型護岸工 |
【概要】 前面自然石と背面金網を専用アンカーで一体化した石積工法。 コンクリート打設、養生が不要であるため、工期短縮が可能である。 また、自然石に使用するため、景観性に配慮した構造である。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 本技術は連結自然石工法(背面ネット一体型)で、従来は練石積み工法で対応していた。 本技術の活用により石材の作業・使用効率の向上、一体化護岸の安定性向上、環境への負荷低減、石材のリサイクル効果が期待できる |
東洋水研株式会社九州営業所 | ウッドロック | ||
〒812-0013福岡県福岡市博多区博多駅東3-3-3新比恵ビル2F | プレキャスト木製型枠ユニット(2次製品)による根固・護床工法 | ||
03-3296-4651 | 03-3296-4650 | H30.11.1申請情報 | 1801004A |
http://www.toyo-suiken.co.jp | 製品 | 河川海岸 | 消波根固めブロック |
【概要】 県産間伐材を使用したプレキャスト式ユニット木製枠根固め工法。 工場にて組立、現場でコンクリート打設を行うもので、脱型の必要がなく、工期短縮が可能である。 県産間伐材の活用ができる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 間伐材を使用したプレキャスト式ユニット木製枠根固工法。 工場にて組立、現場(据付場所)にてコンクリート打設を行うので大幅に工期短縮可能である。 |
株式会社柏木興産 | BSBブロック砂防えん堤工法(INSEM材使用) | ||
〒812-0006福岡県博多区上牟田一丁目27番7号 | 外部保護材となる自立型ブロック | ||
0930-22-4510 | 0930-26-8516 | H30.3.26基準適合1702010B 【PDF】 | |
http://www.kashiwagi-k.co.jp | 製品 | 砂防工 | コンクリート工 |
【概要】 ・足場工の設置や脱型作業を必要としない。 ・設置時に製品本体が自立する。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 ・足場工の設置や脱型作業を必要としない。 ・設置時に製品本体が自立する。 |
福岡砂利採取販売協同組合 | 自然透水桝 | ||
〒811-1312福岡市南区横手南町4番10号 | 雨水貯留浸透桝 | ||
0940-43-0601 | 0940-43-2296 | H30.3.26申請情報 | 1702007A |
製品 | 付属施設 | 路側工 | |
【概要】 ・使用する上での景観が良くなる。 又、設置費用が従来品より安く工期が短縮される。 ・桝の中に土壌改良と水質浄化が同時に改善できる専用剤を入れる事で、周囲の環境改善ができる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 土系舗装と併用して使用する事で、景観を良くする。 ・従来品と比べ施工が短縮される上に、設置するコストがかからない。 ・桝の中に水質浄化剤を入れている事で、雨水などで地中の浄化作用がある。 |
大嘉産業株式会社 | 法面マットフィルター | ||
〒811-2108福岡県糟屋郡宇美町ゆりが丘2-17-1 | 法面の侵食防止と緑化基礎工(ラス張工の代替)の両機能を持つ法面保護マット | ||
03-6716-0887 | 03-6716-0826 | H30.3.26申請情報 | 1702005A |
http://www.daika.co.jp | 製品 | 共通工 | 法面工 |
【概要】 高強度な高密度ポリエチレン繊維で製作した法面保護マットで、「侵食防止」と「緑化基礎工」の両機能を持ち、取り扱いが容易。 原料に植物由来ポリエチレンを使用しているので「二酸化炭素削減」「石油資源消費節減」の環境配慮効果も期待できる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 侵食防止機能がないラス張工と比較して、侵食防止と緑化基礎工の両機能を持ち、取り扱いが容易なため、施工性と法面の安全性が向上する。 また植物由来のバイオポリエチレンを使用しているので、「二酸化炭素排出削減」「石油資源消費節減」につながる。 |
麻生商事株式会社 | 環境活性コンクリートブロック「水藻(みずも)」 | ||
〒814-0001福岡県福岡市早良区百道浜2-4-27号AIビル10F | アミノ酸を混和したコンクリートブロック | ||
092-431-7776 | 092-412-1417 | H30.3.26申請情報 | 1702003A |
http://www.asoshoji.jp/ | 製品 | 河川海岸 | 多自然型護岸工 |
【概要】 本技術は、護岸用コンクリートブロックにアミノ酸を含有させ、徐々に放出させる技術です。 本技術の活用により藻類や植物の繁茂を促進し、食物連鎖により魚類や小動物などの生態系支援効果が期待できます。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 コンクリートブロックに含有された栄養素アミノ酸が徐々に放出され、藻類や植物の繁茂を促進し、食物連鎖により小動物などを含めた生態系支援効果が期待できる。 |
株式会社白崎コーポレーショングリーンナップ事業部九州営業部 | 強壮雑草抑止用防草シート「チガヤシート」 | ||
〒812-0042福岡県福岡市博多区豊1-6-25 | 強壮雑草を完全抑止できる防草シート | ||
0778-62-2877 | 0778-62-3336 | H30.1.4基準適合情報 | 1701008B 【PDF】 |
https://www.shirasaki.co.jp/ | 製品 | 道路維持修繕工 | 道路除草工 |
【概要】 本技術は雑草の発生を防ぐための技術であり、従来は対処的に年2回程度の草刈りで対応していた。 本技術の活用により、長期的視点での雑草管理の手間の軽減、雑草(産業廃棄物)処分量削減などの効果が期待できる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 除草工事(2回/年、10年)と比較した場合経済性の向上:防草効果が10年間持続するので経済性が向上作業の軽減:防草効果が10年間持続するので作業軽減安全性の向上:作業が軽減できるので安全性も向上 |
株式会社白崎コーポレーショングリーンナップ事業部九州営業部 | 目地防草用資材「目地バリシート」 | ||
〒812-0042福岡県福岡市博多区豊1-6-25 | 目地の雑草を防除する目地防草資材 | ||
0778-62-2877 | 0778-62-3336 | H30.1.4基準適合情報 | 1701007B 【PDF】 |
https://www.shirasaki.co.jp/ | 製品 | 道路維持修繕工 | 道路除草工 |
【概要】 舗装とブロック目地から発生する雑草を防除する目地防草資材。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 除草工事(2回/年、10年)と比較した場合経済性の向上:効果が10年継続するので経済性が向上作業の軽減:1回の施工で済むので、作業が大幅に軽減安全性の向上:作業が軽減するので安全性も向上 |
小倉セメント製品工業株式会社 | クリーン側溝Bタイプ | ||
〒802-0052福岡県北九州市小倉北区霧ヶ丘三丁目11番10号 | 管渠型側溝・自転車走行空間対応型 | ||
093-921-0136 | 093-921-0324 | H30.1.4申請情報 | 1701005A |
http://www.kc-kokura.com/ | 製品 | 共通工 | 排水構造物工 |
【概要】 ・従来の街渠タイプ(勾配6%)から道路勾配と同じ2%勾配にすることで、不等勾配を解消し、また表面にノスキッド加工(滑り止め加工)を施す事で、スリップによる危険性を減少させ、且つ違和感のない走行性を可能にした。 ・縁石側に導水溝と集水孔を設け.集水効率を向上させた。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 ・従来の街渠タイプ(勾配6%)から道路勾配と同じ2%勾配にすることで、不等勾配を解消し、また表面にノスキッド加工(滑り止め加工)を施す事で、スリップによる危険性を減少させ、且つ違和感のない走行性を可能にした。 ・縁石側に導水溝と集水孔を設け.集水効率を向上させた。 |
大嘉産業株式会社福岡支店 | スーパーかせんカゴ | ||
〒811-2108福岡県糟屋郡宇美町ゆりが丘2-17-1 | 繊維系強化カゴ | ||
03-6716-0887 | 03-6716-0826 | H29.3.10基準適合情報 | 1602013B 【PDF】 |
http://www.daika.co.jp | 製品 | 河川海岸 | 多自然型護岸工 |
【概要】 スーパーかせんカゴは、ポリエステルを樹脂で被覆補強した線材により、カゴ状や平張用に製作された製品で、軽量でなおかつ酸や塩分に強く、被覆鉄線かごマットよりも安価に施工できる製品である。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来使用している被覆鉄線かごと比較して、海水・腐植工・酸性水に強いポリエステル繊維をポリエチレンで被覆した製品を使用しているので、耐久性の高い護岸工・護床工ができる。 被覆が剥がれると鉄線が錆びる従来品と比較して環境に優しく安全性が高い。 |
JFE商事テールワン株式会社営業本部九州事業部 | アクアテール35 | ||
〒812-0025福岡市博多区店屋町1番35号博多三井ビル2号館6F | 河川流水域への補強土壁の適用 | ||
03-5203-6270 | 03-5203-6277 | H29.3.10基準適合情報 | 1602010B |
http://www.terrearmee.com | 製品 | 共通工 | 擁壁工 |
【概要】 掘込河道等の護岸擁壁に適用する水中仕様の補強土壁。 35cmの厚い壁面材を空積みし、壁面の耐衝撃性能を確保。 プレキャスト製品化する事により短時間での施工が可能。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 水辺に使用する躯体工をプレキャスト化することによって、施工日数が短縮できる。 また、大掛かりな仮設工が不要となり、トータルコストを縮減できる。 さらにプレキャスト化することにより現場廃材の発生を抑制でき、省資源化となる。 また、従来工法と比べ熟練工は不要となる。 |
株式会社ヤマウ | Bライン側溝 | ||
〒811-1102福岡県福岡市早良区東入部5-15-7 | 自転車走行配慮・縁石分離型函渠側溝 | ||
092-872-3352 | 092-872-3332 | H29.3.10申請情報 | 1602003A |
http://www.yamau.co.jp/ | 製品 | 共通工 | 排水構造物工 |
【概要】 側溝と縁石を一体化し,工期短縮,コスト縮減等が可能となる。 又縁石部の取外しが容易なので土地利用変化時に大がかりな工事の必要がない。 更にコンクリート面が少ししか路面に露出していないため,自転車走行時の安全性を確保できる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 側溝と縁石を一体化することにより,現場における据付作業の効率化,工期短縮,コスト縮減,品質向上が可能となる。 また側溝と縁石との取り外しが容易で土地利用変化時に大がかりな工事の必要がない。 更にコンクリート面が縁石より10cmしか露出していないため,自転車が車道を走行する際の安全性を確保できる。 |
株式会社ヤマウ | MMSボックスカルバート | ||
〒811-1102福岡県福岡市早良区東入部5-15-7 | 耐震性および可とう性ゴムリング継手付きボックスカルバート | ||
092-872-3352 | 092-872-3332 | H29.3.10申請情報 | 1602002A |
http://www.yamau.co.jp/ | 製品 | 共通工 | 排水構造物工 |
【概要】 本技術はゴムリングの回転を利用して継手の差し込みを行い,可とう性と水密性を有した耐震性ボックスカルバートで,本技術の活用により従来必要であったPC連結工や内目地工が不要となり,経済性の向上が期待できる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 本技術は回転するゴムリングにより地震動等による地盤の変形にも追従する可とう性と水密性を兼ね備えているため,従来の様にPC連結工や内目地工が不要となり工程の短縮や経済性の向上が期待できる。 |
水工技研株式会社 | ビーカム | ||
福岡県福岡市博多区博多駅東2-6-28ユナイト博多2F | 治水・環境及び維持管理に配慮した川づくり | ||
092-472-2734 | 092-472-1387 | H28.8.22申請情報 | 1601018A |
info@suikougiken.co.jp | 製品 | 河川海岸 | 多自然型護岸工 |
【概要】 ヒンヂ連結方式の大型張ブロックであって、護岸機能とともにハニカム形状に配列したピットにより中詰土や覆土の安定をサポートします。 ブロックの大型化に加え連結に副材料(鉄筋等)を使用しないことから、施工性・耐久性・流用性が大幅に向上しています。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 河川護岸等で使用する吸出防止材もしくは遮水シート上に、複数のピットを配列した、連結金具等が不要なフレキシブルなブロックを設置することで、環境及び治水も兼ね備えた護岸を構築できるブロックです。 同工法は施工性に優れ工期を短縮することも可能です。 |
積水樹脂株式会社九州支店 | 高耐食溶融めっき車両用ガードパイプGp | ||
〒814-0001福岡県福岡市早良区百道浜2-3-8(RKB放送会館4階) | 耐久性の高い車両用ガードパイプ | ||
0748-58-1857 | 0748-58-1616 | H28.8.22申請情報 | 1601012A |
http://www.sekisuijushi.co.jp/ | 製品 | 付属施設 | 防護柵設置工 |
【概要】 従来の溶融亜鉛めっき(Z27)+塗装から高耐食溶融めっき(K27)+塗装となり、従来の溶融亜鉛めっきと比べ約4倍耐食性に優れます(社内試験による)。 長寿命化及びライフサイクルコストの縮減を可能にします。 製品価格は従来通りで変更ありません。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 車両用ガードパイプが従来の溶融亜鉛めっき(Z27)+静電紛体塗装から高耐食溶融めっき(K27)+静電紛体塗装となり、従来の溶融亜鉛めっきと比較して約4倍の耐食性に優れます(社内試験による)。 社会インフラの長寿命化にあわせ、ライフサイクルコストの縮減を可能に致します。 又、製品価格は従来通りで変更ありません。 |
筑豊金網工業株式会社 | キャフロンネット | ||
〒812-0039福岡県福岡市博多区冷泉町1番6号 | 小規模落石防護柵 | ||
092-271-4834 | 092-271-4835 | H28.8.22申請情報 | 1601010A |
http://www.tikuhou.com | 製品 | 付属施設 | 防護柵設置工 |
【概要】 コンクリート基礎が不要で、落石発生源により近い斜面中段部に設置ができる落石防護柵。 資材は軽量で、アンカー基礎を採用しているため、重機等を使用せず施工性や経済性に優れている。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 コンクリート基礎が不要で、落石発生源により近い斜面中段部に設置ができる。 施工する位置、場所に制約が少なく、効率的な落石対策が可能である。 また、養生期間等も少ないため、道路の占有(全面・片側通行など)や工事工程が短縮され、経済性も優れている。 |
筑豊金網工業株式会社 | FTCフェンス | ||
〒812-0011福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目29番4号 | 法面急傾斜対応フェンス | ||
092-271-4834 | 092-271-4835 | H28.8.22申請情報 | 1601009A |
http://www.tikuhou.com | 製品 | 付属施設 | 防護柵設置工 |
【概要】 ・法面の傾斜に沿ってフェンスを施工する場合、約40°まで自在に傾斜するFTC金網の為、現地加工が不要で施工が容易。 さらに鋼管基礎施工なので重いコンクリートブロック基礎を荷揚げする必要が無い為、工期が短縮できる。 また下部胴縁が無いので金網の下部に隙間ができない構造です。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 急傾斜にフェンスを施工する場合、従来のフェンスに対して自在に傾斜対応するFTC金網を採用することで、施工が省力化でき安全性が向上する、また鋼管打込み基礎を採用することで省力化と安全対策になる |
ニチレキ株式会社九州支店 | ファームゾール | ||
〒813-0018福岡県福岡市東区香椎浜ふ頭2丁目3番17号 | タイヤ付着抑制型タックコート用乳剤 | ||
092-663-9900 | 092-663-9911 | H28.3.15基準適合情報 | 1502012B 【PDF】 |
http://www.nichireki.jp/ | 製品 | 舗装工 | アスファルト舗装工 |
【概要】 ・分解後の接着性が従来技術の1.5倍となり、アスファルト混合物のずれや舗装表面のひび割れと凹凸を抑制し耐久性が向上する。 また、分解時間が早く、速やかに次工程に移れ、交通規制時間の短縮ができる。 ・合材ダンプのタイヤへ付着しにくく、路面を汚さない。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 (1)分解後の接着性に優れており、耐久性を高めます。 (2)分解時間が早く、舗設時において速やかに次工程に移れます(3)合材ダンプのタイヤへ付着しにくく、路面を汚しません。 |
九州日植株式会社 | アサシバ工 | ||
〒815-0082福岡市南区大楠3丁目12−28 | 麻(ジュート)付植生シート | ||
0868-28-0859 | 0868-28-4410 | H28.3.15申請情報 | 1502001A |
http://www.kyushunisshoku.co.jp/ | 製品 | 共通工 | 法面工 |
【概要】 本技術「アサシバ」は従来のワラ付張芝に代わる盛土法面緑化製品です。 本技術の活用により工期の短縮とコスト縮減が図れ、強風等による破損が無く品質の確保が期待できる。 また、原材料の安定供給がかのうである。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 軽量な素材であるジュート繊維ネットに直接種子・肥料を接着させていることにより、ネットの展開及び張付け作業時の施工性が良く、工期の短縮、コスト縮減に繋がる。 ジュート繊維ネットの網目構造により、従来技術と比較して、侵食防止機能に優れる。 また、強風によるネットのめくれ、ほつれがなく、製品が破損しにくい。 |
大協コンクリート株式会社 | 縁石分割可能型側溝ブロック | ||
〒830-0072福岡県久留米市安武町安武本3106番地 | 縁石部分を取り外せる側溝 | ||
0942-26-2764 | 0942-26-3281 | H27.9.30基準適合情報 | 1501013B |
製品 | 共通工 | 排水構造物工 | |
【概要】 側溝と縁石を一体化することによって、今まで2工程かかっていた工事が1工程で済む為に工期短縮・品質の向上につながる工法です。 また、施工後出入口が変わったときに(用途変更)縁石の取り外しも容易とする技術です。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 側溝と縁石を一体化することによって、今まで2工程かかっていた工事が1工程で済む為に工期短縮・品質の向上につながる工法です。 また、施工後出入口が変わったときに(用途変更)縁石の取り外しも容易とする技術です。 |
株式会社マサトー | 児童通学路専用のマンガによる安全対策 | ||
福岡県直方市大字上頓野2458番地5 | マンガ安全飛び出し防止シート | ||
0949-26-2800 | 0949-26-1383 | H27.9.30申請情報 | 1501006A |
http://manga-anzenmamoru.jp | 製品 | 付属施設 | 道路付属物工 |
【概要】 横断歩道の立止り位置に強粘着性、再剥離処理を施し、防水、すべり止め、表面ウレタン加工したシートに、児童の飛び出し事故を未然に防ぐ為、親しみ易く印象的な漫画で標示した注意喚起を促す安全標識である。 又夕暮れどきは蓄光(夜光)テープにより立止り位置が目視でき飛び出し防止となる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 横断歩道の立止り位置に飛び出し防止シートを貼付することにより、従来の注意喚起の立看板に比べ親しみ易いマンガで注意を促す為、一時立止り、左右確認、飛び出し防止等児童が危険性を認識し、事故を防止することができる。 |
中里産業株式会社 | 防草型境界ブロック | ||
〒822-1405福岡県田川郡香春町中津原2787 | 除草作業等の維持管理費削減 | ||
0947-32-2132 | 0947-32-7037 | H27.9.30申請情報 | 1501005A |
http://nakazatosangyou.com/ | 製品 | 付属施設 | 路側工 |
【概要】 防草型境界ブロックは、アスファルトと製品本体が噛み合せ構造となり雑草の繁殖を抑制し維持管理費用を削減でき、景観もよく安全性も確保出来る。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 防草型境界ブロックは、アスファルトと製品本体が噛み合せ構造となり雑草の繁殖を抑制し維持管理費用を削減できる。 |
株式会社ピオテック | 貼紙・落書き予防コーティング剤「Pioシリーズ」 | ||
〒815-0033福岡市南区大橋1丁目3番5号福農会館202号 | 貼紙予防と落書き予防の両方に対応できるコーティング剤 | ||
092-554-2656 | 092-554-2657 | H27.3.12基準適合情報 | 1402018B |
www.pio-ltd.jp/ | 製品 | 道路維持修繕工 | 張紙防止塗装工 |
【概要】 道路構造物等の違法貼紙・落書きについて、予めコーティングを行うことにより、その両方の除去効果があるコーティング剤。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 貼紙予防と落書き予防の両方に対応できる。 固形油脂がベースのため、下地材の膨張・収縮に追従でき、耐久性が向上した。 下地材の種類を問わず、プライマー無しに直接塗布できるため、施工性の向上、工期・コストの縮減ができた。 |
株式会社ネオコンクリート | ジャンボ・ブロック・マット | ||
〒814-0175福岡市早良区田村7-27-8 | 一括敷設が可能で、明度が低い大型ブロックマット | ||
0584-81-6177 | 0584-74-8155 | H27.3.12基準適合情報 | 1402016B |
http://www.neo-con.jp/ | 製品 | 河川海岸 | 多自然型護岸工 |
【概要】 新技術では即時脱型方式で大量生産を可能としたため、生産効率の向上が図れた。 また、ブロックをワイヤー連結しユニット化する技術で、一度に敷設可能となり、工期の短縮・経済性の向上・省人化ができた。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 製造機械の大型化による生産効率の向上、ブロック単体がユニット化されていることによる作業効率の合理化を図り経済性の向上を図った技術。 ユニット化により一括敷設、一括撤去、撤去後の再設置が容易に行える。 必要重量を確保する中で、経済性、景観性、施工性に配慮した。 |
大野コンクリート株式会社 | ロードプラス | ||
〒814-0175福岡県福岡市早良区田村7-27-8 | 小規模車道拡幅を目的とした簡易張出式車道拡幅プレキャスト製品 | ||
0867-52-1141 | 0867-52-0444 | H27.3.12申請情報 | 1402011A |
http://www.oono-concrete.co.jp/ | 製品 | 付属施設 | |
【概要】 ロードプラスは、既設道路の路肩に設置することで、最大1.75mの車道拡幅が短期間に行える、張出式車道拡幅工法です。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 ・土工や仮設工の低減により、省人化が図れる。 ・既存擁壁を利用した施工となるため、施工期間の短縮が図れる。 ・ロードプラスの据付は殆どを既存車道上で行なうため、比較的安全な施工が行える。 ・大がかりな土工、擁壁工を伴わず、周辺環境に与える影響を最小限に抑えられる。 |
ユアサ商事株式会社九州支社 | 帝金イルミーナ | ||
〒812-8537福岡県福岡市博多区住吉5丁目5番1号 | 光る車止めイルミーナ | ||
06-6607-0021 | 06-6607-0031 | H27.3.12申請情報 | 1402010A |
http://www.yuasa.co.jp | 製品 | 付属施設 | 防護柵設置工 |
【概要】 ・全身が光る車止ポールで支柱に高強度FRPを使用、LED照明を内蔵し歩道や公共の空間を照らす。 ・支柱がFRPなので海岸地域でもサビない。 FRPは曲げ強度が鋼管の1.5倍あり、イタズラにも強い。 ・デザインフィルを入れるとサインとしても使用できる、地域の祭りやイベントのPRが可能に。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 ・全身が光る車止めポールで支柱に高強度FRPを使用、LED照明を内蔵し歩道や公共の空間に明かりを提供する。 ・支柱がFRPなので、海辺の使用でもサビない。 透過性FRPは曲げ強度が、鋼管の約1.5倍あり、イタズラにも強い。 |
ニチレキ株式会社九州支店 | スーパータックゾール | ||
〒813-0018福岡県福岡市東区香椎浜ふ頭2丁目3番17号 | 分解促進型タックコート用乳剤 | ||
092-663-9900 | 092-663-9911 | H27.3.12申請情報 | 1402008A |
http://www.nichireki.jp/ | 製品 | 舗装工 | アスファルト舗装工 |
【概要】 ・本技術は、分解促進材によりアスファルト乳剤の分解時間を飛躍的に早めた、分解促進型タックコート用乳剤である。 従来はタックコート用乳剤の自然分解のみに頼っていた。 本技術の活用により、乳剤散布後の養生時間が大幅に短くなるため、施工時間の短縮が図られる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 (1)タックコート散布後に乳剤の分解が速いため、養生時間が殆ど不要である。 (2)乳剤が速やかに分解することで、タックコート散布直後に降雨があっても流出しない。 (3)タイヤ付着抑制型乳剤と同様に、合材ダンプ等のタイヤへの付着が少ない。 |
株式会社ネオコンクリート | 連結空積ブロック「ふる里」 | ||
〒814-0175福岡市早良区田村7-27-8 | 川に自然が蘇ります | ||
025-233-4131 | 025-233-4152 | H27.3.12申請情報 | 1402006A |
http://www.neo-con.jp/ | 製品 | 河川海岸 | 多自然型護岸工 |
【概要】 従来の積みブロックは隙間がなく、小型ブロックで中詰め土工と裏コンを使用し手間が掛かった。 新技術は、横連結したブロックを1個1m2で施工ができ、空積みも可能となり、作業の省力化を図れる。 またブロック間の隙間が植物や昆虫等の生育空間を創出する。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 ・空積み施工が可能で多孔質構造より、植物や魚類・昆虫等が生息可能となり、自然の回復力によって生態系が形成される様に配慮・工夫された製品。 ・大きさは1m2で、また施工は水平積み構造より安全・迅速・正確に施工ができ、工期短縮を図っている。 |
株式会社ネオコンクリート | ミドル・ブロック・マット | ||
〒814-0175福岡市早良区田村7-27-8 | 一括敷設が可能で、明度が低い大型ブロックマット | ||
0584-81-6177 | 0584-74-8155 | H27.3.12申請情報 | 1402005A |
http://www.neo-con.jp/ | 製品 | 河川海岸 | 多自然型護岸工 |
【概要】 新技術では即時脱型方式で大量生産を可能としたため、生産効率の向上が図れた。 また、ブロックをワイヤー連結しユニット化する技術で、一度に敷設可能となり、工期の短縮・経済性の向上・省人化ができた。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 製造機械の大型化による生産効率の向上、ブロック単体がユニット化されていることによる作業効率の合理化を図り経済性の向上を図った技術。 ユニット化により一括敷設、一括撤去、撤去後の再設置が容易に行える。 必要重量を確保する中で、経済性、景観性、施工性に配慮した。 |
岡谷鋼機九州株式会社 | ウッドプラスチック製敷き板Wボード | ||
〒810-0001福岡県福岡市中央区天神四丁目1番7号第三明星ビル7階 | 環境負荷低減養生用敷き板 | ||
03-5844-3366 | 03-5844-3367 | H27.3.12申請情報 | 1402004A |
http://www.okk-okaya.co.jp | 製品 | 仮設工 | |
【概要】 木材とプラスチックの複合材料であるウッドプラスチックを原材料として使用した敷き板であり、工事全般の下地の養生に使用することができ、環境負荷を低減することができる技術である。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 木質バイオマスとプラスチックの複合材料である環境にやさしい素材ウッドプラスチックを原材料とする養生用敷き板である。 限られた化石資源であるプラスチックを再生可能資源である木質バイオマスで代替することで、使用量を節約し、二酸化炭素排出量も削減している。 |
中里産業株式会社 | 排水型歩車道境界ブロック | ||
〒822-1405福岡県田川郡香春町中津原2787 | 車道の安全確保、除草作業の削減。 | ||
0974-32-2132 | 0974-32-7037 | H27.3.12申請情報 | 1402003A |
http//www.k3.dion.ne.jp~nakazato/ | 製品 | 共通工 | 排水構造物工 |
【概要】 本製品は、歩車道ブロックと側溝本体を同一線上に設置することにより、路肩部位置に車道外側線を明確に引くことができ、自転車等、走行車両の安全性が向上する。 また車道側・歩道側に防草対策を施しており、維持管理費用を削減できる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 側溝蓋に歩車道ブロックが一体構造になっている為、路肩部位置に車道外側線が明確に引け、自転車等、走行車両の安全性が向上する。 また、車道側・歩道側に防草対策を施しており、維持管理費用を削減できる。 |
中里産業株式会社 | 防草型函渠側溝 | ||
〒822-1405福岡県田川郡香春町中津原2787 | 除草作業等の維持管理費削減 | ||
0947-32-2132 | 0947-32-7037 | H27.3.12申請情報 | 1402002A |
http://www.k3.dion.ne.jp/~nakazato/ | 製品 | 共通工 | 排水構造物工 |
【概要】 防草型函渠側溝は車道側・歩道側に防草対策を施し、アスファルトと製品本体が噛み合せ構造となり雑草の繁殖を抑制し維持管理費用を削減できる。 また、天端幅が従来品より狭い為、路肩部位置に車道外側線を明確に引くことができる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 防草型函渠側溝は車道側・歩道側に防草対策を施し、アスファルトと製品本体が噛み合せ構造となり雑草の繁殖を抑制し維持管理費用を削減できる。 また、天端幅が従来品より狭い為、路肩部位置に車道外側線を明確に引くことができる。 |
日之出水道機器株式会社 | ヒノダクタイルジョイントα | ||
〒812-8636福岡市博多区堅粕5-8-18ヒノデビルディング | ライフサイクルコストの大幅縮減を実現した橋梁用伸縮装置 | ||
092-476-0631 | 092-476-0759 | H26.9.18申請情報 | 1401008A |
http://www.hinodesuido.co.jp/ | 製品 | 橋梁上部工 | 橋梁用伸縮継手装置設置工 |
【概要】 「ヒノダクタイルジョイントα」は、取替の施工時間や使用材料の削減によって取替に係るコストを抑え、LCCを縮減できる製品です。 段差発生の原因となっていた後打ちコンクリートが不要となるため、アスファルトとの平坦性の確保も可能です。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 伸縮装置の固定方法を、従来のコンクリート巻き立てから、容易に取替え可能なボルト緊結構造に変更することで、取替の施工コストを抑え、LCCの縮減に寄与します。 また、鋳鉄の特性を活かした形状により、周辺舗装との段差抑制や二輪車のスリップに配慮した安全性の高い構造を実現しました。 |
昭和鉄工株式会社 | 応力集中型鋼製防護柵「FLEMBEE」フレンビー | ||
〒812-8587福岡市東区箱崎ふ頭3丁目1番35号 | 現場状況に合わせてフレキシブルに対応する橋梁用ビーム型防護柵 | ||
092-651-2939 | 092-651-0558 | H26.9.18申請情報 | 1401007A |
http://www.showa.co.jp | 製品 | 付属施設 | 防護柵設置工 |
【概要】 衝撃を受けた時のアンカーボルト及び床版への負荷改善と、現場状況に応じてフレキシブルに設定出来き、取付時の施工効率を向上させた鋼製防護柵。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 1.鋼製高欄の支柱構造を見直し、応力集中型にすることでアンカーボルトへ荷重を均一に掛るようにした。 また取付構造を改善し施工時の取付が容易になった。 2.多様な現場状況・設計条件でも「防護柵の設置基準・同解説」に準拠した高さや強度の確保が出来る柔軟性を有した。 |
水谷建設工業株式会社 | ライン導水ブロック−F型 | ||
〒825-0001福岡県田川市大字伊加利2193番地 | 小型水路内蔵型歩車道境界ブロック | ||
0947-44-2111 | 0947-45-9439 | H26.2.28基準適合情報 | 1302016B |
http://www.mzc.co.jp | 製品 | 付属施設 | 路側工 |
【概要】 縁石に排水機能を持たせた側溝です。 路面の雨水をスリットにより集水するので路面溢水を防止することにより車両による水はねを抑制出来ます。 また、街渠エプロン部が不要となることにより路側まで路面横断勾配が一定となり二輪車の走行安全性が確保出来ます。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 歩車道境界ブロックと基礎コンクリートを一体化し、その一体化した断面内に水路及び集水スリットを設けた構造とし、L型側こうのエプロンを不要とすることで、水溜りの解消や路側を通行する車両の走行安全性の向上が図れる点。 |
日新産業株式会社福岡営業所 | イースターマット(自然侵入促進型植生マット) | ||
〒810-0042福岡県福岡市中央区赤坂3−11−19ラヴェール赤坂801 | 周辺自生植物の自然侵入で緑化を行う生物多様性保全型の植生マット | ||
058-247-7529 | 058-247-7359 | H26.2.28基準適合情報 | 1302015B |
http://www.nisshin-sangyo.com | 製品 | 共通工 | 法面工 |
【概要】 自然環境や生物多様性の保全に配慮した緑化を行うための製品で,周辺に自生する植物の自然侵入で緑化を行う植生マットである。 無播種で自然侵入促進工を行えるように開発した製品であるが,必要に応じて播種工を併用し,初期の緑量を維持しながら緑化することも可能である。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 無種子の植生基材吹付工は,基盤の滑落,侵食等の問題が見られた。 イースターマットは,基盤,地山の保護をしながら安定的に周辺植物の侵入・定着を可能とした。 また,従来技術は金網張工と吹付工の2工程であるが,イースターマットは1工程であり,経済性,施工性,安定性に優れ工程短縮も可能である。 |
ロンタイ株式会社福岡支店 | シロクマット | ||
〒811-2104福岡県糟屋郡宇美町井野397-1 | 軟岩T・硬質土壌用生分解植生マット | ||
06-6902-9401 | 06-6905-9070 | H26.2.28基準適合情報 | 1302014B |
http://www.rontai.co.jp | 製品 | 共通工 | 法面工 |
【概要】 軟岩T・硬質土壌法面の緑化が可能な、基材袋付植生マット製品。 機械を用いず人力での施工が可能なため、小面積や狭窄地など、植生基材吹付工の適性が低い法面に特に有効。 また、近隣住民に対する機械騒音・振動問題や、工程の短縮にも効果を発揮する。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 小面積や山間部の軟岩T・硬質土壌の法面緑化に適応可能な植生マットである。 吹付け機械を用いない為、小面積・狭窄地での施工に有利であり、張り付けて使用するだけなので、騒音や振動は発生せず、安全性・施工性・周辺環境への影響に優れている。 また、工場で生産するため、均一な品質を確保することができる製品である。 |
日新産業株式会社福岡営業所 | ガンリョクマット | ||
〒810-0042福岡県福岡市中央区赤坂3−11−19ラヴェール赤坂801 | 厚層植生マット(樹林導入型) | ||
058-247-7529 | 058-247-7359 | H26.2.28基準適合情報 | 1302013B |
http://www.nisshin-sangyo.com | 製品 | 共通工 | 法面工 |
【概要】 軽量人工土壌を充填しており,植生基材吹付工と同等の植生能力を有し,砂質土から軟岩まで適用可能な厚層植生マット。 マット張作業のみで施工完了となるため施工性に優れる。 早期樹林化を図る場合,発芽速度の異なる種子を領域指定播種し外来草本類による被圧を防止し,木本類の生育が可能。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来技術の植生基材吹付工では,金網張工と吹付工の2工程であるが,ガンリョクマットはマット張工の1工程のため,経済性,施工性,安全性,工期短縮に優れる。 また,ガンリョクマットは,発芽特性の異なる種子を領域指定播種することで,初期生育の早い外来草本種による被圧を防止し,木本類を安定的に生育させることが可能である。 |
株式会社見昇(ちかかみ) | 撃退ドットマン | ||
〒812-0008福岡市博多区東光2丁目2-24 | 偏視覚レンズ及びドット柄模様のテープを利用した鳥類糞害防止器具 | ||
092-524-5376 | 092-524-5616 | H26.2.28申請情報 | 1302010A |
http://chikakami.co.jp/dotman/ | 製品 | 道路維持修繕工 | |
【概要】 本技術は鳥類糞害に対応する技術である。 従来は防球ネットや、剣山器具のように物理的に排除する技術であったが、本技術は偏視覚レンズを用い、鳥の最も敏感な視覚を混乱させ、被害場所に近寄らせない事により糞害の抑制ができる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 本技術は鳥類糞害に対応する技術である。 従来は防球ネットや、剣山器具のように物理的に排除する技術であったが、本技術は偏視覚レンズを用い、鳥の最も敏感な視覚を混乱させ、被害場所に近寄らせない事により糞害の抑制ができる。 |
ロンタイ株式会社福岡支店 | キルケット | ||
〒811-2104福岡県糟屋郡宇美町井野397-1 | 侵食防止用植生シート・マット | ||
06-6902-9401 | 06-6905-9070 | H26.2.28申請情報 | 1302002A |
http://www.rontai.co.jp | 製品 | 共通工 | 法面工 |
【概要】 侵食防止能力に非常に優れたシート・マット状製品。 製品を構成する不織布が地面に密着し、土粒子を抑え、土砂の流出を防止する。 種子あり・なし、肥料袋付き、基材袋付き等、多様な種類があるため多くの現場に適用が可能。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 ポリエステル製の不織布を採用し、侵食防止機能を強化した切土・盛土用植生シート・マットです。 従来技術の繊維ネット併用客土吹付工と比較して侵食防止能力が格段に向上しているため、土壌流出防止が強く望まれる現場や、初期生育に時間がかかる在来種種子を用いる場合の、発芽までの法面保護に効果を発揮します。 |
日新産業株式会社福岡営業所 | ソイルテクター | ||
〒810-0042福岡県福岡市中央区赤坂3−11−19ラヴェール赤坂801 | 侵食防止強化型植生マットによる法面保護と緑化 | ||
058-247-7529 | 058-247-7359 | H26.2.28申請情報 | 1302001A |
http://www.nisshin-sangyo.com | 製品 | 共通工 | 法面工 |
【概要】 製品に装着された綿状マットにより侵食防止効果を強化した緑化工法である。 緑化が完了するまでの間の侵食防止を強化し,より確実な緑化を可能にした。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来技術の植生基材吹付工では,金網張工と吹付工の2工程であるが,ソイルテクターの場合,マット張工の1工程であるため,施工性,経済性,安全性,工期短縮に優れる。 綿状マットの働きで施工直後の降雨から法面を保護し,土砂の流出等を抑制できる。 |
東京製綱株式会社九州支店 | プラクトフェンス | ||
〒802-0001北九州市小倉北区浅野3丁目1番6号 | 足場工が要らない斜面直角設置型小規模落石防護柵 | ||
093-531-3341 | 093-511-2712 | H25.3.11申請情報 | 1202009A |
http://www.tokyorope.co.jp/eg/ | 製品 | 付属施設 | 防護柵設置工 |
【概要】 使用材料・使用機材を軽量化することによって足場工なしで施工でき、工期短縮ができる。 また材料費・施工費とも安価で施工でき、経済性が向上する。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 使用材料・使用機材を軽量化することによって足場工なしで施工でき、工期短縮ができる点。 また材料費・施工費とも安価で施工でき、経済性が向上する点。 |
株式会社総合開発福岡営業所 | テトラックPG | ||
〒816-0922福岡県大野城市山田4-2-25アイビーコートU502 | P.E.C.工法 | ||
092-558-5301 | 092-558-5302 | H25.3.11申請情報 | 1202005A |
http://www.kaihatsu-c.co.jp/ | 製品 | 河川海岸 | 多自然型護岸工 |
【概要】 本技術は生態系の回復・復元を可能にしたポーラス・エコロジカル・コンクリート(PEC)ブロックです。 圧縮強度18N/mm2以上・連続空隙率18%以上を確保した事で強固な護岸を実現し、自然河岸と同等の環境を創造します。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 全面張りタイプで植生が可能なブロック。 連続した空隙により表面と背面が遮断されていない為、水分・養分が供給できる。 また、植物根が背面地山に達する事でより強固な護岸を創造する。 |
インフラテック株式会社瀬高営業所 | SW可変深溝側溝 | ||
〒835-0001福岡県みやま市瀬高町廣瀬705番地 | 可変深溝側溝 | ||
0995-65-6998 | 0995-64-5801 | H25.3.11申請情報 | 1202004A |
http://www.infratec.co.jp/ | 製品 | 共通工 | 排水構造物工 |
【概要】 本技術は梁のないオープン構造(底版付き)の可変深溝側溝なので、インバートコンクリートの施工性に優れており、本体と蓋版のくさび状の凹凸が勘合することによって、蓋版の位置ズレが生じず、ガタツキ音を最小限に止めることが可能です。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 梁のないオープン構造(底版付き)の可変深溝側溝なので、インバートコンクリートの施工性に優れています。 また、本体と蓋版のくさび状の凹凸が勘合することによって、蓋版の位置ズレが生じず、ガタツキ音を最小限に止めることが可能です。 |
未来航路株式会社 | 角形鋼管製車止め | ||
〒819-1306福岡県糸島市志摩松隈297-5 | 一般構造用角形鋼管を用いた港湾・漁港用車止め | ||
092-327-3888 | 092-327-3003 | H24.11.13申請情報 | 1201010A |
http;//www.miraikouro.co.jp/ | 製品 | 港湾 | 付属工 |
【概要】 排水性に優れた構造で3つのパーツで構成された車止め。 施工性・維持管理性・トータルコストの縮減を考えた製品です。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 排水性に優れた構造で3つのパーツで構成された車止め。 施工性・維持管理性・トータルコストの縮減を考えた製品です。 |
有限会社完装 | サンクリア平面自転車マーク | ||
〒812-0895福岡市博多区竹下1丁目11-27 | 自転車こちら路面標示 | ||
092-431-0529 | 092-431-0529 | H24.11.13申請情報 | 1201008A |
http://www.sunclear.com/ | 製品 | 道路維持修繕工 | |
【概要】 従来横向きに描かれていた自転車マークを真上からの図柄にすることで自転車の進行方向を分かりやすくした。 溶着タイプYは新北九州空港線で貼付タイプのHは飯塚市嘉穂高校前と、筑紫野市針摺の県道で採用。 2011年福岡産業デザイン賞で優秀賞受賞。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 この自転車マークが福岡県道等で導入され、事故削減に大きな効果を発揮している。自転車側面のマークでは表現できない進行方向を表すことや、ほぼ実物大でマークを道路延長方向に示すことができるなど、誰でもわかりやすいマークで交通ルールを周知することで事故減少に貢献。(福岡産業デザイン賞受賞九州大学大学院森田昌嗣教授評) |
下村コンクリート工業株式会社 | 防草を意図したコンクリート境界ブロック | ||
〒802-0044福岡県北九州市小倉北区熊本1丁目3-9 | 何も使わず、雑草が自ら成長を止めてしまう防草技術 | ||
052-624-9374 | 052-624-9375 | H24.11.13申請情報 | 1201007A |
www3.ocn.ne.jp/~concr-s/ | 製品 | 付属施設 | 路側工 |
【概要】 ・特殊な目地構造(楔型)の為目地に隙間が発生しにくい・防草効果の持続性・目地に隙間が開いても防草効果がある・道路維持作業の大幅な削減・路盤の残根処理が無くなる・景観もよく安全性も確保できる・花粉症の減少 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 ・雑草が自ら成長しなくなり、枯れてしまう事。 ・本技術は地球上の不変の法則(自然の摂理)を利用しており、従来技術(薬品・防草資材)が一切必要ない。 ・環境負荷が全く無く、防草対策・維持作業も縮減され経済効果が高い。 |
株式会社総合開発福岡営業所 | 「垂直擁壁」ポラメッシュ | ||
〒816-0922福岡県大野城市山田4-2-25アイビーコートU502 | 排水性に優れた垂直擁壁 | ||
092-558-5301 | 092-558-5302 | H24.11.13申請情報 | 1201005A |
http://www.kaihatsu-c.co.jp/ | 製品 | 共通工 | 擁壁工 |
【概要】 壁面全体から円滑に排水を促し、所要の強度を備えた高排水性垂直擁壁です。 ポーラスコンクリートブロック+溶接金網のハイブリッド構造により、施工が容易であり、経済的な垂直擁壁が構築可能になります。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 補強土壁工やL型擁壁工に比べ、背面地山の掘削量や埋戻し量を低減できます。 ポーラスコンクリートの連続空隙には、明度低下や吸音効果等の機能を有しています。 現場打擁壁工に比べ、温室効果ガス排出の低減が図れます。 |
株式会社ヤマウ | GPウォール | ||
〒811-1102福岡市早良区東入部5丁目15-7 | 歩道用防護柵(P種)基礎一体型L型擁壁 | ||
092-872-3351 | 092-872-3332 | H24.11.13申請情報 | 1201004A |
http://www.yamau.co.jp/ | 製品 | 共通工 | 擁壁工 |
【概要】 本技術は、L型擁壁と防護柵(P種)基礎を一体化させる技術であり、コスト削減、工期短縮および施工性向上が期待できる。 壁高はH-1000〜3000である。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来までは、L型擁壁と防護柵(P種)基礎を分離構造として別々に施工していた。 L型擁壁と防護柵(P種)基礎を一体化することにより、コスト削減、工期短縮および施工性向上が期待できる。 |
小倉セメント製品工業株式会社 | プレガードU | ||
〒802-0052福岡県北九州市小倉北区霧ヶ丘3丁目11番10号 | プレキャストガードレール基礎 | ||
093-921-0136 | 093-921-0324 | H24.3.21申請情報 | 1101061A |
http://www.kc-kokura.com | 製品 | 付属施設 | 防護柵設置工 |
【概要】 本製品は既存の擁壁構造の上にガードレールを設置する場合に利用できるプレキャストガードレール基礎です。 ガードレールに自動車が衝突した際に発生する衝撃荷重を本製品で分散させることで、下部構造が衝撃荷重で破損させられるのを防ぐ技術です。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 平成11年度に「車両用防護柵標準仕様・同解説」」(日本道路協会)、道路土工―擁壁工指針の基準改定により、ガードレールを在来のプレキャスト擁壁等に設置する場合、今までの手法ではできなくなった。 このため、プレガードを利用することで衝突荷重を分散させ、下部構造への影響を軽減することで、設置が可能となった。 |
株式会社ヤマックス福岡営業所 | MaxPond | ||
〒812-0011福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目18番7号博多電気ビル1階 | PCa雨水地下貯留システム | ||
096-383-1675 | 096-381-6554 | H24.3.21申請情報 | 1101037A |
http://www.yamax.co.jp/ | 製品 | 共通工 | 排水構造物工 |
【概要】 「MaxPond」は、施設の大部分にプレキャスト部材を採用し、現場施工した妻壁および底版と組合わせることによって構築され、敷設形状に合わせた合理的な設計手法、地上空間を多目的に利用できる多径間構造の雨水地下貯留施設です。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 ・単純化された形状の部材組合せにより、矩形部材よりも重量が軽減できます。 ・プレキャスト部材の主な形状は3種類であり、製造および施工管理が簡便となります。 ・剛接合とピン接合の組合せにより安全性と施工性のバランスに優れた構造形式です。 ・プレキャスト部材の据付け・組立てが現場作業の中心となり工期の短縮が図れます。 |
株式会社ヤマックス福岡営業所 | ハニカムボックス | ||
〒812-0011福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目18番7号博多電気ビル1階 | プレキャスト式雨水地下貯留(浸透)施設 | ||
096-383-1675 | 096-381-6554 | H24.3.21申請情報 | 1101036A |
http://www.yamax.co.jp/ | 製品 | 共通工 | 排水構造物工 |
【概要】 「ハニカムボックス」は、雨水を地下空間に一時的に貯留または浸透させることにより、下流河川などに対する洪水負担の軽減を図ることを目的(地域住民の安全を守る)とした、プレキャストコンクリート製の雨水地下貯留(浸透)施設を構築する技術です。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来は、雨水地下貯留施設を現場打ちで対応していましたが、プレキャスト化することによって経済性・施工性が向上します。 また、大型プレキャスト製品に比べ製品形状を小型化したことで、流末排水を自然流下で処理できます。 さらに、クレーン施工が難しい現場では、フォークリフトによる施工も可能です。 |
株式会社ヤマウ | PCaウイングウォール | ||
〒811-1102福岡市早良区東入部5-15-7 | ボックスカルバートプレキャストウイング | ||
092-872-3351 | 092-872-3332 | H24.3.21申請情報 | 1101016A |
http://www.yamau.co.jp/ | 製品 | 共通工 | ボックスカルバート工 |
【概要】 従来は現場打ちしていたボックスカルバートのウイングをプレキャスト化した製品で、ボックスカルバートとプレキャストウイングをハンチ部のループ継手構造で一体化する技術により、工期短縮、省人化が図られる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来は現場打ちしていたボックスカルバートのウイングをプレキャスト化した製品で、ボックスカルバートとプレキャストウイングをハンチ部のループ継手構造で一体化する技術により、工期短縮、省人化が図られる。 |
株式会社ヤマウ | cv絆 | ||
〒811−1102福岡市早良区東入部5丁目15-7 | 連結ヒンジ型河川護岸用張りブロック | ||
092-872-3352 | 092-872-3332 | H24.3.21申請情報 | 1101015A |
http://www.yamau.co.jp/ | 製品 | 河川海岸 | 多自然型護岸工 |
【概要】 本技術は河川護岸の法覆工を構築する張りブロックで、ブロック同士の連結を噛み合わせによるヒンジ構造とし、連結金具を使用しないで施工することができる。 水中施工も可能で施工性、耐久性の向上が図れ、又、環境に配慮した河川護岸を創ることも可能である。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 本技術は河川護岸の法覆工を構築する張りブロックで、ブロック同士の連結を噛み合わせによるヒンジ構造とし、連結金具を使用しないで施工することができる。 水中施工も可能で施工性、耐久性の向上が図れ、又、環境に配慮した河川護岸を創ることも可能である。 |
株式会社ヤマウ | ガードクリフ | ||
〒811-1102福岡市早良区東入部5丁目15-7 | ガードレール基礎一体型L型擁壁 | ||
092-872-3351 | 092-872-3332 | H24.3.21申請情報 | 1101014A |
http://www.yamau.co.jp/ | 製品 | 共通工 | 擁壁工 |
【概要】 本技術は、L型擁壁とガードレール基礎を一体型させる技術であり、コスト削減と工期の短縮ができる。 壁高はH-1000〜4000である。 衝突荷重(B種・C種)に対する擁壁の強度の安全性を確認した。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来までは、L型擁壁とガードレール基礎を分離構造とて別々に施工していた。 L型擁壁とガードレール基礎を一体型にすることにより、コスト削減と施工の短縮ができる。 |
株式会社駒井ハルテック九州営業所 | 橋梁下部工の耐震補強工法(スペースボックス) | ||
〒812-0013福岡市博多区博多駅東2−4−17(第6岡部ビル) | 先行取付鋼板型切梁受け金具 | ||
06−6573−7388 | 06−6573−7379 | H24.3.21申請情報 | 1101013A |
http://www/komaihaltec.co.jp/BRIDGE/tecinfo.html | 製品 | 道路維持修繕工 | 橋梁補修補強工 |
【概要】 橋梁下部工鋼板巻き立て耐震補強工事において、「先行取付鋼板型切梁受け金具(スペースボックス)」を用いることで、切梁の盛り替えを不要となり、安全性が向上するとともに、コスト縮減・工期短縮が実現できる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 橋梁下部工鋼板巻き立て耐震補強工事において、従来技術である「盛り替え梁工法」と比較して、「先行取付鋼板型切梁受け金具(スペースボックス)」を用いた工法を採用することにより、山留め支保工の切梁盛替えが不要となることで、コスト縮減・工期短縮に寄与できる。 |
潟с}ウ | FAボックス | ||
〒811-1102福岡市早良区東入部5-15-7 | セグメント式プレキャストコンクリート製斜角大型ボックスカルバート | ||
092-872-3352 | 092-872-3332 | H24.3.21申請情報 | 1101010A |
www.yamau.co.jp | 製品 | 共通工 | ボックスカルバート工 |
【概要】 3分割されたプレキャスト部材と現場打ちコンクリートを併用することにより、大断面ボックスを構築する工法で、工期短縮、省人化を可能とする。 頂版、側壁を分離構造(セグメント化)とすることで、斜角を有する現場への標準対応も可能となった。 一体化はループ継手構造により行う。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 経済的に遜色の無い斜角にも標準対応した大断面ボックスのプレキャスト化が可能になったことで、現場打ち工法と比べて、品質の安定、施工性の向上、工期の短縮を可能にした。 |
東京製綱株式会社九州支店 | ベースプレート式ロックフェンス | ||
〒802-0001北九州市小倉北区浅野3丁目1番6号 | ベースプレート付きストーンガード | ||
093-531-3341 | 093-511-2721 | H24.3.21申請情報 | 1101007A |
http://www.tokyorope.co.jp/eg | 製品 | 付属施設 | 防護柵設置工 |
【概要】 落石による変形や破損あるいは老朽化の際、容易に取替・補修に対応ができ、既設擁壁天端への嵩上げ後の施工にも容易に対応ができる。 また、コンクリートの掘削がアンカーの部分のみとなるので施工する際に工期の短縮に繋がる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来の構造では対応が困難であった、落石による変形や破損または老朽化に伴う取替工、あるいは既設擁壁天端への嵩上げ後の施工に容易に対応できる点 |
昭和コンクリート工業株式会社九州支店 | 車両用防護柵基礎付プレキャストL型擁壁「SL-G」 | ||
〒812−0016福岡市博多区博多駅南4-2-10南近代ビル9F | 「防護柵の設置基準・同解説」に準拠した、車両防護柵付L型擁壁 | ||
058-255-3348 | 058-252-3177 | H23.3.4申請情報 | 1001040A |
http://www.showa-con.co.jp/ | 製品 | 共通工 | 擁壁工 |
【概要】 L型擁壁と車両用防護柵基礎とを一体にしたものであり、従来はL型擁壁と車両用防護柵基礎ブロックをそれぞれ別構造物で対応していた。 一体構造であるため道路幅員を最大限活用できるとともに施工手間が省略されるため、コスト削減と工期短縮を実現する。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 ・車両用防護柵基礎ブロック一体型のL型擁壁で道路縦断勾配(15%以下)に対して工場製作時に天端斜切加工行うことにより水平設置が可能な製品。 |
インフラテック株式会社福岡営業所 | ガードレール・ガードパイプ自在R連続基礎ブロック | ||
〒812-0007福岡市博多区東比恵3丁目13-10スピリッツ福岡B・C号室 | ガードレールカーブ対応型連続基礎 | ||
0584-82-5100 | 0594-81-9596 | H23.3.4申請情報 | 1001030A |
http://www.infratec.co.jp/ | 製品 | 付属施設 | 防護柵設置工 |
【概要】 ガードレールやガードパイプなどの防護柵を設置する際に使用するプレキャスト連続基礎です。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 歩車道分離帯等に使用する埋め込み式と、車線規制や車線誘導などの仮設防護柵としての置き式の2種類の使用用途があり、ボルト1本で連結する構造であるため、施工が簡素化され工期短縮に繋がります。 |
株式会社淀川製鋼所福岡統括営業所 | ヨドガルファングレーチング | ||
〒810-0001福岡市中央区天神2丁目8番49号ヒューリック福岡ビル内 | 高耐食性合金メッキ鋼製グレーチング蓋 | ||
0725-32-8820 | 0725-32-8550 | H23.3.4申請情報 | 1001010A |
http://www.yodoko.co.jp/ | 製品 | 共通工 | 排水構造物工 |
【概要】 亜鉛とアルミの合金めっきに依り、耐食性を向上させたグレーチングです。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来の溶融亜鉛めっきに比べ、アルミを添加した合金メッキにより、耐食性を向上させたグレーチングです。 (グレーチング:道路上で使用される、雨水などの排水を目的とした、鋼製で格子状の溝蓋・桝蓋) |
株式会社淀川製鋼所福岡統括営業所 | ヨドかるがるグレーチング | ||
〒810-0001福岡市中央区天神2丁目8番49号ヒューリック福岡ビル内 | 開閉補助装置付き鋼製グレーチング桝蓋 | ||
0725-32-8820 | 0725-32-8550 | H23.3.4申請情報 | 1001009A |
http://www.yodoko.co.jp/ | 製品 | 共通工 | 排水構造物工 |
【概要】 開閉操作が必要なグレーチングに助勢装置を付けて、軽く人力で開閉できるようになっております。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 開閉が必要なグレーチング蓋で、重量が大きい場合は重機を使用したり、人力で開閉する場合は寸法を小割にしていましたが、助勢装置を付けましたので、重機が不要になり、また、グレーチング寸法を小割りにしなくても人力で開閉できます。 |
株式会社淀川製鋼所福岡統括営業所 | ヨドウォーターフォールズ | ||
〒810-0001福岡市中央区天神2丁目8番49号 | 越流抑制型グレーチング | ||
06-4799-8853 | 06-4799-8864 | H23.3.4申請情報 | 1001008A |
http://www.yodoko.co.jp/ | 製品 | 共通工 | 排水構造物工 |
【概要】 縦断勾配の大きい道路では、グレーチングに集まった水がグレーチングを通過してしまう越流現象が起こります。 ヨドウォーターフォールズはグレーチングに集水性能の高いガイドスロープを設置しており、越流現象を抑制します。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来のグレーチングでは水量が多い場合や、流速が早くなった場合に越流(水がグレーチングに落下せず、越えていく流れ)が起こります。 本製品はこの越流現象を抑制することで、周辺地区への浸水被害を低減します。 |
大協コンクリ−ト株式会社 | 縁石分割可能型側溝ブロック | ||
〒830-0072福岡県久留米市安武町安武本3106番地 | 縁石部分を取り外せる側溝 | ||
0942-26-2764 | 0942-26-3281 | H23.3.4申請情報 | 1001002A |
製品 | 共通工 | 排水構造物工 | |
【概要】 側溝と縁石を一体化することによって、今まで2工程かかっていた工事が1工程で済む為に工期が短縮でき、経済性・品質の向上につながる工法です。 また、施工後出入口が変ったときに縁石の取り外しも容易とする技術です。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 側溝と縁石を一体化することによって、今まで2工程かかっていた工事が1工程で済む為に工期が短縮でき、経済性・品質の向上につながる工法です。 また、施工後出入口が変ったときに縁石の取り外しも容易とする技術です。 |
三菱樹脂株式会社九州支社 | テンサーVIG工法 | ||
〒812-0026福岡市博多区上川端町12-20ふくぎん博多ビル8F | 施工性に優れたコンクリート壁面工を用いたジオグリッド補強土壁工法 | ||
03-3279-3072 | 03-3279-6638 | H22.2.22申請情報 | 09010054A |
http://www.yse-mpi.com | 製品 | 共通工 | 擁壁工 |
【概要】 壁面工にコンクリートパネル(VIGパネル)、補強材に面状ジオグリッド(テンサー)を用いた補強土壁工法。 面状補強材の使用により、広範囲の盛土材が使用可能となる。 壁面工の大型化、連結方法の簡素化により、施工性が向上し、工期短縮が可能となる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 補強材にジオグリッドを使用するため、従来の帯状や棒状の補強材を使用する補強土壁工よりも盛土材の適用範囲が広く、建設発生土の有効利用が可能である。 補強材と壁面工の連結部分が可動可能なフレキシブルな構造のため、盛土材の圧縮沈下に追従できる。 そのため、局部応力の発生が無く、より安定した盛土の構築が可能となる。 |
昭和コンクリート工業株式会社九州支店 | スーパーワイドボックス(SWB) | ||
〒812−0016福岡市博多区博多駅南4-2-10南近代ビル9F | 超大型4分割ボックスカルバート | ||
058-255-3348 | 058-252-3177 | H22.2.22申請情報 | 09010049A |
http://www.showa-con.co.jp/ | 製品 | 共通工 | ボックスカルバート工 |
【概要】 PCa部材と現場打ち部材を併用し、内空幅13mまで規格化したPRC構造の超大型4分割ボックスカルバートである。 従来のRC構造では、部材重量が大きくなり運搬出来ないことから現場打ち部材のみで対応してきた。 本技術により部材の耐久性を向上させ、大幅な工期短縮が可能となる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 PCa部材と現場打ち部材を併用し、内空幅13mまで規格化したPRC構造の超大型4分割ボックスカルバートである。 内空幅×内空高×延長=13.0m×5.5m×30.0mにおいて、従来の現場打ちRC構造と比べ、経済性を約2%向上させるとともに工期を約72%短縮できる。 |
ショーボンド建設株式会社九州支店 | 落橋防止構造用緩衝チェーン | ||
〒812-0014福岡県福岡市博多区比恵町9番26号 | 衝撃力緩和機能を有するチェーンタイプの落橋防止装置 | ||
092-451-4385 | 092-451-4390 | H22.2.22申請情報 | 09010045A |
http://www.sho-bond.co.jp/ | 製品 | 付属施設 | 橋梁付属施設設置工 |
【概要】 本技術は、チェーンの鎖間に隙間を設け当該部分にゴムを加硫接着して衝撃力緩和機能を持たせた橋梁用落橋防止装置で、従来は衝撃力緩和機能のないPCケーブルやチェーンで対応していました。 本技術の活用により地震時の構造物に対して大幅な衝撃力の緩和効果が期待できます。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 ショックレスチェーン(チェーンのリンク間に隙間を確保した状態でゴムを被覆させた部材)の衝撃緩和効果により地震時に作用する地震力を大幅に緩和することで、上下部構造の安全性が向上します。 上部工および下部工に取り付けるブラケットの形状を小さくでき、簡素で自由度の高い構造とすることで取り付けが容易です。 |
ショーボンド建設株式会社九州支店 | せん断ストッパー | ||
〒812-0014福岡市博多区比恵町9番26号 | 緩衝機能付き全方向変位対応型変位制限構造 | ||
092-451-4385 | 092-451-4390 | H22.2.22申請情報 | 09010044A |
http://www.sho-bondhd.jp/ | 製品 | 道路維持修繕工 | 橋梁補修補強工 |
【概要】 本技術は、橋梁の落橋防止システムの構成要素である変位制限構造の二次製品で、緩衝機能付きで有りながらもコンパクト化により比較的狭隘な桁下でも取付けが可能な構造としたもので、本技術の活用により、上下部構造への負荷低減、適用性・施工性の向上とコスト縮減が期待できます。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 ポット部材(凹部)とストッパー部材(凸部)の噛み合わせ構造とすることでコンパクト化し、狭隘な桁下空間にも設置することが可能になりました。 全方向の変位に追従できるとともに、特殊な複合構造型緩衝パッキンを用いることで大きな緩衝効果を実現することができました。 設置後の取り外しが容易で、将来の維持管理が容易な構造です。 |
新技術工営株式会社 | ACRフレーム工法 | ||
〒812-0888福岡市博多区板付4丁目7番28号 | きわめて軽量で高強度な鋼製受圧板 | ||
092-588-8886 | 092-588-8887 | H22.2.22申請情報 | 09010033A |
http://isabou.net/index.asp?jump=/sponsor/acr/index.asp | 製品 | 共通工 | アンカー工 |
【概要】 本工法は、フレームが軽量・高強度なため狭隘な場所や高所でも施工性に優れ、各種アンカー工法に対応できる斜面安定工法です。 耐候性鋼の保護性さびにより腐食を抑制し、耐久性に優れています。 また周辺環境に調和し景観に配慮したカラーを選択できます。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来はコンクリート製受圧板で、重量が重く、施工が困難であった。 本工法は、「保護性さび」を生成する耐候性鋼を素材としているため高強度で耐久性に優れ、中空構造であるためコンクリート製受圧板の約1/5程度の重量で非常に軽量であり、施工困難な場所においても短期間で施工しやすい。 |
株式会社ヤマウ | eベース(一体型基礎ブロック) | ||
〒811-1102福岡市早良区東入部5-15-7 | 河川用根入れブロック兼用基礎ブロック | ||
092-872-3351 | 092-872-3332 | H22.2.22申請情報 | 09010023A |
http://www.yamau.co.jp/ | 製品 | 河川海岸 | 護岸基礎ブロック設置工 |
【概要】 河川護岸において、基礎部分と根入れ部分を一体とした「根入れブロック兼用基礎ブロック」で、プレキャスト製品を置くだけで基礎部から根入れ部までが一度に施工できるため、工期短縮、コスト縮減に大きく貢献できます。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 河川等の護岸工において法覆い工と基礎部(基礎コンクリート+根入れ部)を一体的にプレキャスト化し、ブロックを設置するだけで瞬時に計画河床より下の部分を構築することが可能な護岸基礎ブロックである。 |
株式会社ヤマウ | FreeFitボックス | ||
〒811-1102福岡市早良区東入部5-15-7 | 分割式プレキャストボックスカルバート | ||
092-872-3351 | 092-872-3332 | H22.2.22申請情報 | 09010022A |
http://www.yamau.co.jp/ | 製品 | 共通工 | ボックスカルバート工 |
【概要】 3分割されたプレキャストコンクリート部材と現場打ちコンクリートを併用し、大断面ボックスを構築する工法です。 頂版及び側壁をPRC構造のプレキャスト部材とすることで部材の耐久性の向上、大幅な工期短縮、省人化を可能としました。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 3分割されたプレキャストコンクリート部材と現場打ちコンクリートを併用し、大断面ボックスを構築する工法である。 頂版及び側壁をPRC構造のプレキャスト部材とすることで部材の耐久性の向上、大幅な工期短縮、省人化を可能としました。 |
株式会社ノレッジ | 高輝度蓄光材を用いた危険警告標識およびウォーターゲージ(量水標) | ||
〒810-0074福岡市中央区大手門1−8−8 | 太陽の紫外線を蓄え、日没後も見える看板及び量水標 | ||
092-738-3820 | 092-738-3821 | H22.2.22申請情報 | 09010021A |
http://www.photolumi-tech.com | 製品 | 共通工 | |
【概要】 現在屋外で使用されている危険警告標識や河川の量水標は、日中は確認出来るが日没後はその位置すら確認が困難である。 本製品は高輝度蓄光材を使用することにより日没後の災害時など暗い場所での注意喚起ならびに河川水位の確認に威力を発揮するものである。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 太陽の紫外線を蓄え自発光するために、電気などのエネルギーを使用せずに夜間の安全を確保できる。 災害時には特に役に立つ。 また、耐久性が良く長時間発光する。 |
中里産業株式会社 | うるおい | ||
〒822-1405福岡県田川郡香春町中津原2787 | 環境保全型積ブロック | ||
0947-32-6796 | 0947-32-6801 | H22.2.22申請情報 | 09010013A |
http://www.k3.dion.ne.jp/~nakazato/ | 製品 | 共通工 | 擁壁工 |
【概要】 本製品は、植生機能を付加できるポーラスブロックで、微生物を含んだ動植物の生息・生育場所として機能し、又道路擁壁等では吸音機能も期待できる製品です。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 専門技術がなくても機械施工で安易に施工ができる。 |
新日鉄エンジニアリング株式会社九州支社 | 鋼管ぐい無溶接継手(mini-SHJ工法) | ||
〒812-0025福岡県福岡市博多区店屋町5-18博多NSビル3階 | 小径鋼管杭を対象とした現場無溶接継手 | ||
03−6665−4035 | 03−6665−4805 | H22.2.22申請情報 | 09010010A |
http://eco-pile.jp | 製品 | 基礎工 | 鋼管・既製コンクリート杭打設工 |
【概要】 本技術は、杭径φ406.4o以下の小径鋼管杭を対象とした現場無溶接継手です。 継手の機構は、下杭用継手と上杭用継手を現場にて突合せ、キーにより固定することで連続した杭体として機能を発揮する。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 現場溶接が不要:火気厳禁現場での杭施工が可能。 安定した品質:継手品質は施工者の技能や施工条件に左右されない。 施工時間短縮:機構が簡単であり、現場継手作業が短時間で完了。 |
株式会社トプコン販売福岡営業所 | 3次元設計データを用いた計測及び誘導システム | ||
〒812-0006福岡県福岡市博多区上牟田1-3-6 | 計測及び誘導システム | ||
03-3558-2594 | 03-3966-0038 | H21.2.25申請情報 | 0801049A |
http://www.topcon.co.jp | 製品 | 施工管理 | |
【概要】 本システムは3次元デジタルデータ化された設計データを機器に入力し活用することで、現場での測量や杭打ち等を行う作業において、事前準備業務及び人為的ミスの低減や現場でリアルタイムに設計値との差異確認による作業効率・品質向上が図れます。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 @事前準備業務の低減A計算・記録・出力の自動化により人為的ミスの低減B作業効率UP現場でリアルタイムに設計値との差異確認による作業効率・品質向上CTS(トータルステーション)・GPSの新技術の活用DPCとのデータ連動の容易性 |
ロンタイ株式会社福岡支店 | ロンケットオーガ | ||
〒811-2104福岡県糟屋郡宇美町井野397-1 | 自然還元型人工張芝 | ||
06-6902-9401 | 06-6905-9070 | H21.2.25申請情報 | 0801046A |
http://www.rontai.co.jp | 製品 | 共通工 | 法面工 |
【概要】 本製品は天然素材を使い100%自然分解する張芝であり、本製品の活用により素材を生かし、従来のポリエチレンネットを使用した植生シートに比べ、浸食防止や施工不適期での植生安定機能を高めた。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 本製品は天然素材を使い100%自然分解する張芝であり、本製品の活用により素材を生かし、従来のポリエチレンネットを使用した植生シートに比べ、浸食防止や施工不適期での植生安定機能を高めた。 |
九州日植株式会社 | 飛来ステーション工法 | ||
〒815-0082福岡市南区大楠3丁目12−28 | 自然侵入の促進を図る植生誘導マット | ||
0868-28-0251 | 0868-28-4410 | H21.2.25申請情報 | 0801037A |
http://www.kyushunisshoku.co.jp/ | 製品 | 共通工 | 法面工 |
【概要】 最近の法面緑化工に対する社会的要請は、2005年度より施行されている「特定外来生物による生態系等に係わる被害防止に関する法律」をはじめ地域の自然生態系保全に配慮する事が望まれている。 本工法は周辺植生を自然誘導する新しい緑化工法である。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来工法の植生マット工は、早期侵食防止を目的として急速緑化工であり、経済的に安価であるが、導入植物が外来植物であるため生態系の保全等を重視する箇所では自生種への影響を考慮し使用を控えるべきである。 本技術の植生誘導マット外部から種子を持ち込まず、飛来種子等により自然回復を図る工法である。 |
JFEスチール株式会社九州支社 | ネジール | ||
〒812-0011福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目4番4号 | 地すべり抑止鋼管杭用ねじ継手 | ||
03-3597-4520 | 03-3597-4530 | H21.2.25申請情報 | 0801016A |
http://www.jfe-steel.co.jp/ | 製品 | 基礎工 | |
【概要】 本技術は、地すべり抑止鋼管杭の現場継ぎ杭方法としてねじ継手を用いたもので、従来は溶接継手で対応していました。 本技術の活用により、継ぎ杭作業の簡素化、時間短縮および継手耐力の信頼性向上が期待できます。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 本技術は、地すべり抑止鋼管杭の現場継ぎ杭方法としてねじ継手を用いたもので、従来は溶接継手で対応していました。 本技術の活用により、継ぎ杭作業時間の簡素化と時間短縮と継手耐力の信頼性の向上が期待できます。 |
インフラテック株式会社福岡営業所 | レインスルー(FK) | ||
〒812-0007福岡市博多区東比恵3丁目13-10スピリッツ福岡B・C号室 | 透水性アスファルト用埋設蓋 | ||
092-474-2450 | 092-451-5259 | H21.2.25申請情報 | 0801014A |
http://www.infratec.co.jp/ | 製品 | 共通工 | 排水構造物工 |
【概要】 レインスルー(FK)とは、高強度で耐久性に優れ、独自のプレス製造により大量生産が可能な薄型集水蓋です。 既存側溝を有効活用し、上面を透水性アスファルトで覆うことで、歩道のバリアフリー化が可能となりました。 ハツリ量も最小限に抑え、工期も大幅に短縮できます。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 側溝本体(蓋)をアスファルト舗装で覆うための透水性埋設蓋です。 従来現場打ちで構築していた蓋を二次製品の高強度蓋とすることで、即日復旧が可能となりました。 |
株式会社ウェブテックジャパン | 高輝度蓄光式表示板 | ||
〒812-0011福岡市博多区博多駅前2丁目9番28号福岡商工会議所ビル8F | 高輝度蓄光により、暗所での視認性を高めた表示板 | ||
092-482-8181 | 092-482-8184 | H20.3.27申請情報 | 0701059A |
www.night-bright.com | 製品 | 付属施設 | 道路標識設置工 |
【概要】 各種表示板(交通標識・距離標・量水標など)について高輝度蓄光機能を付加することにより、表示面を自発光させ夜間(暗所)の発見性・視認性を向上させた技術。 同時に、構造を簡略化して整備・維持コストの縮減を図った技術。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 太陽光など紫外線を含む光を吸収して暗所で自発光する『蓄光』は外部からの電源は一切不要。 蓄積→発光を何度繰り返しても性能の劣化がなく、性能は半永久。 メンテナンスフリーであるため、維持管理コストの縮減に貢献する。 |
株式会社ネオコンクリート | 護岸用連節ブロック(ジャンボ・ブロック・マット) | ||
〒814-0175福岡県福岡市早良区田村7丁目27‐8 | 多自然型ワイヤー連結ブロックマット工法 | ||
092‐861‐7788 | 092‐861‐9472 | H20.3.27申請情報 | 0701055A |
http://www.neo-con.jp/ | 製品 | 共通工 | 擁壁工 |
【概要】 従来の連節ブロックは1個ずつブロックを並べた後、連結鉄筋にてブロックを一体化していたが、JBMは現場法長に合わせてブロックをワイヤーにて工場で編成(ユニット化)した製品を重機を用いて敷設することで工期短縮、省人化を可能とした技術。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来の連節ブロックは1個ずつブロックを並べた後、連結鉄筋にてブロックを一体化していたが、新技術のJBMはあらかじめ現場法長に合わせて工場で編成(ユニット化)した製品のため、従来の工法と比べ現場での作業手間が省け、重機を用いて敷設することで工期短縮、省人化を可能とした技術です。 |
昭和コンクリート工業株式会社九州支店 | 箱型擁壁「フリーウォール・キャッスルウォール」 | ||
〒812−0016福岡市博多区博多駅南4丁目2−10(南近代ビル9F) | 可撓性を有するもたれ式擁壁 | ||
03−3281−3641 | 03−3281−0334 | H20.3.27申請情報 | 0701045A |
http://www.showa-con.co.jp | 製品 | 共通工 | 擁壁工 |
【概要】 箱型擁壁は、箱型形状をした底版の無いプレキャスト枠材(以下箱体と言う)と単粒度砕石を用いた中詰め材および裏込め材からなり、箱体に中詰め材および裏込め材を締め固めながら階段状に積上げる擁壁です。 地盤の変形に対しフレキシブルに追随することが可能です。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来工法には無い可撓性を有する箱型擁壁は、耐震性に優れ、製品の反転組合せによりよりコーナー部や曲線施工が可能。 基礎、中・裏込め、天端コンクリート等の現場打ちコンクリートを殆ど使用しないため、天候の影響を受けにくく、工期短縮が図れる。 |
(株)柏木興産 | SJ-BOX | ||
〒824-0005福岡県行橋市中央2丁目11番5号 | 耐震性ゴムリング継手ボックスカルバート | ||
0930-33-5720 | 0930-33-2070 | H20.3.27申請情報 | 0701043A |
http://www.kashiwagi-k.co.jp | 製品 | 共通工 | 排水構造物工 |
【概要】 全ての継手にゴムを用いる為、柔軟な構造の管路が構築されレベル2地震動における要求性能を満たすことができ、施工性、経済性及び水密性にも優れている。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 本技術は、個々の継手に可とう性を持たせたプレキャストボックスカルバートにより、管路に要求される耐震性能の確保を可能にした工法で、従来は耐震性の確保に可とう継手等で対応していたが、本技術の活用により、経済性の向上・省力化・作業環境の向上が期待できる。 |
株式会社ニコン・トリンブル九州オフィス | 三次元測位情報を利用した締固め・敷均し管理システム(SiteCompactor) | ||
〒816-0095福岡市博多区竹下5−8−35 | 三次元測位情報を利用し転圧回数、敷均し高さを管理するシステム | ||
03-3737-9411 | 03-3737-9415 | H20.3.27申請情報 | 0701036A |
http://www.nikon-trimble.co.jp | 製品 | 施工管理 | |
【概要】 本技術は三次元測位データを利用した締固め機械の転圧回数と位置及び仕上り高さを入力した設計データを基に管理、出力する技術です。 また同じ設計データをも盛土敷均し機械のガイダンスに用いて管理する技術です。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 三次元測位データを活用し設計から施工、出来高計測までトータルに施工現場を管理する事により品質の向上と施工効率の向上を実現。 また管理結果の電子データ化による出来高管理、土量計算の簡略化を実現。 |
コヨウ株式会社 | エコバイオ・ブロック | ||
〒835-0006福岡県みやま市瀬高町坂田169番地 | 有用微生物を封入した水質浄化用コンクリートブロック | ||
0944-63-3133 | 0944-63-6211 | H20.3.27申請情報 | 0701033A |
http://www.koyoh.jp/ | 製品 | 環境対策工 | 水質保全工 |
【概要】 水の汚れや悪臭の原因である有機物等を分解する有用微生物を封入し水質浄化を行うコンクリートブロック製品です。 多孔質に水質汚濁物質を吸着する働き(物理処理)と微生物により分解する働き(生物処理)の2つの働きを持ちます。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来の水質浄化用ポーラスコンクリートは水に投入後に微生物を棲み付かせるため、効果発現まで時間を要し、また微生物活着や水質浄化効果が流速に左右されていました。 当製品は有用微生物を生存・繁殖可能な状態でブロックに封入しているためそれ自体から繁殖し、浄化効果が流量変化に左右されず、早く安定した効果を発揮します。 |
有限会社完装 | サンクリア目配り三角シール | ||
〒812-0895福岡市博多区竹下1丁目11-27 | 縁石等用視線誘導反射シール | ||
092-431-0529 | 092-431-0529 | H20.3.27申請情報 | 0701026A |
http://www.sunclear.com/ | 製品 | 付属施設 | 道路付属物工 |
【概要】 @縁石の傾斜部に使用すると2mmの反射シートに高さがある様に見え、ドライバーには出入口が、歩行者には縁石の傾斜部が早く分かる。 また、壊れにくくつまずかない。 反射シートは3Mのステイマーク380WRを使用。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 本格的な高齢社会への移行に向けた交通安全対策として開発した。 市販の高規格路面標示用反射シートを打ち抜いて製作。 縁石や路面に三角形の白、黄色のサンクリアを張付使用し、早く危険箇所をいつでも知らせる目印。 |
大建コンクリート工業株式会社 | Gr・L型擁壁 | ||
〒838-0223福岡県朝倉郡筑前町砥上2220 | 車両用防護柵基礎一体型プレキャストL型擁壁 | ||
0982-69-2216 | 0982-69-2554 | H20.3.27申請情報 | 0701022A |
製品 | 共通工 | 擁壁工 | |
【概要】 「Gr・L擁壁」は、擁壁の縦壁部分に種別B種またはC種の車両用防護柵支柱を設置するための基礎を一体成型し、衝突荷重に対する擁壁の安定性、強度および車両防護柵が持つ車両の誘導性能や路外逸脱防止性能を実車衝突実験で確認したプレキャストL型擁壁です。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 「Gr・L型擁壁」は、プレキャストL型擁壁の背面に土中用の車両用防護柵を施工する場合に比べて、道路幅員を広く取ることができる。 補強土壁工などの天端上に、独立型車両用防護柵基礎としての利用が可能であり、コスト削減および工期短縮が図れる。 |
株式会社ダイクレ九州支店 | アンカーパネル | ||
〒812-0025福岡県福岡市博多区店屋町5番18号NSビル2F | 緑化が可能なグラウンドアンカー用複合型受圧板 | ||
0823−22−4966 | 0823−25−7231 | H20.3.27申請情報 | 0701016A |
http://www.daikure.co.jp | 製品 | 共通工 | アンカー工 |
【概要】 本技術は、鋼製のフレームとFRP製格子状パネルとを組合わせたグラウンドアンカー工法の複合型受圧板である。 地山の安定化を図り、かつ、受圧板部も含めた緑化を可能とする防災と環境、景観に配慮した製品である。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 ・コンクリート製の従来技術と比較して軽量なため、施工性・安全性の向上と工期の短縮が可能となる。 ・受圧面が格子状であるため、受圧板部を含めた健全な緑化が可能となる。 |
三井造船株式会社九州支社 | MDブリッジ | ||
〒812-0011福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目1番1号博多新三井ビル5階 | 低桁高でコスト縮減を実現した複合橋梁 | ||
03-3544-3687 | 03-3544-3040 | H20.3.27申請情報 | 0701011A |
http://www.mes.co.jp/ | 製品 | 橋梁上部工 | |
【概要】 河川改修による橋梁の架け替えや新設など、桁高制限を受ける中小支間橋梁上部工を対象とした鋼とコンクリートの複合橋梁製品です。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 「低桁高」、「コスト縮減」、「工期短縮」、「疲労強度向上」が鋼H形鋼橋等の従来橋梁に比べて優れる鋼・コンクリート複合橋梁。 また、低桁高対応橋梁とされる合成床版橋等は、一般的に高価であり、それらに比べて、大幅なコスト縮減が図れる。 |
株式会社ピオ | 貼紙・落書き予防コーティング剤「Pioシリーズ」 | ||
〒815-0033福岡県福岡市南区大橋1-3-5-202 | 貼紙予防と落書き予防の両方に対応できるコーティング剤 | ||
092-554-2655 | 092-554-2657 | H20.3.27申請情報 | 0701009A |
http://www.pio-ltd.jp | 製品 | 道路維持修繕工 | 張紙防止塗装工 |
【概要】 道路構造物等の違法貼紙・落書きについて、予めコーティングを行うことにより、その両方の除去効果があるコーティング剤 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 貼紙予防と落書き予防の両方に対応できる。 固形油脂がベースのため、下地材の膨張・収縮に追従でき、耐久性が向上した。 下地材の種類を問わず、プライマー無しに直接塗付できるため、施工性の向上、工期、コストの縮減ができた。 |
中里産業株式会社 | あんしん側溝 | ||
〒822-1405福岡県田川郡香春町中津原2787 | 振動機能のついた道路用側溝 | ||
0947-32-6796 | 0947-32-6801 | H20.3.27申請情報 | 0701007A |
http://www.k3.dion.ne.jp/~nakazato/ | 製品 | 共通工 | 排水構造物工 |
【概要】 本技術は、音と振動(バイブレーション)機能を付加した管渠型側溝で、走行車線を逸脱した車等が管渠型側溝の上を走行した時に、歩行者に走行音で危険を知らせると同時に、運転者にも振動と音で注意を促すことが可能になる機能を、管渠型側溝の設置のみで可能にした技術です。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 逸脱した車等が管渠型側溝の上を走行した時に、歩行者に走行音で危険を知らせると同時に、運転者にも振動と音で注意を促すことが可能になる。 |
中里産業株式会社 | パームロック | ||
〒822-1405福岡県田川郡香春町中津原2787 | ヤシ繊維シートとポーラスコンクリートを一体成型 | ||
0947-32-6796 | 0947-32-6801 | H20.3.27申請情報 | 0701004A |
http://www.k3.dion.ne.jp/~nakazato/ | 製品 | 河川海岸 | 多自然型護岸工 |
【概要】 パームロックは、ポーラスコンクリート(圧縮強度18N/mm2以上)とヤシ繊維シート(不織布)を一体成型したもので、表面のヤシ繊維の空隙が土砂や種子を捉え、ポーラスコンクリートの保水性及び通気性が植物の発芽や生育を促進するので、護岸全面の植生ができる。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 従来型大型張ブロックでは、覆土が流失し植物の定着が遅れてしまう事があるが、パームロックでは、覆土した土砂が流出してもブロック表面がヤシ繊維シートで覆われておりコンクリートが露出せず景観的、経済的にも優れ、速やかに植生を回復する事ができる。 |
株式会社ヤマックス福岡営業所 | スーパーボックスカルバート | ||
〒812-0011福岡市博多区博多駅前1-18-7 | 大型PRCボックスカルバート工法 | ||
096-383-1675 | 096-381-6554 | H20.3.27申請情報 | 0701003A |
http://www.yamax.co.jp/ | 製品 | 共通工 | ボックスカルバート工 |
【概要】 大型断面のボックスカルバートについて、現場打ち工法で構築する場合の工期は長期なものとなる現状にあります。 本技術は、予め工場で分割製造した部品を現場で接合することを主体としたボックスカルバートの構築技術であり、工期の大幅な短縮が可能です。 | |||
【従来技術と比べ優れた点】 大型断面のボックスカルバートについて、現場打ち工法で構築する場合の工期は長期なものとなる現状にあります。 本技術は、予め工場で分割製造した部品を現場で接合することを主体としたボックスカルバートの構築技術であり、工期の大幅な短縮が可能です。 |